ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)



ブラザー
実用縫い電子ミシン
Monaze E-4000(モナーゼ)
503型の修理です。
動かなくなった… 分解してみたが、ちゃんと元に戻せなかった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
組み立てて余ったネジ類をお送りいただいたのですが、
下糸巻きストッパーがありません、、、
動かないのは、モーターが死んだためです、
大変だったのは、
後ろ側カバーのセンター留めネジ部分で、
すでにネジ留めしてあるのに、その上から別の
タッピングネジを無理やりねじ込んだようで、
ネジの上には当然入るはずはないのですが、
斜めに、カバーボディー部分にタッピングが入り込んで
しっかり奥までねじ込まれております、
ネジの角度が結構ついているため、全く緩めることが
できません… 交換なしに安上がりに修理するには、
タッピングネジとボディー固定底部分をドリルで
貫通させるしかありません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】

| ホーム |