fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
ジャノメミシン修理【EXCEL 817】香川県よりご依頼。
EXCEL 817-1
ジャノメ
実用縫い電子ミシン
EXCEL 817
【エクセル・817型】の修理です。

電源が、点いたり消えたりする…
針も動いたり動かなくなったりする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
電源の接触不良の原因は、
電源ジャックの端子ピンの摩耗痩せの為です、
これは、端子ピンを少し変化させることにより、
プラグの緩み、抜け、接触不良を
解消することができました、

針が動いたり動かなくなる原因は、また、別で
フットコントローラーのプラグ部分の内部で断線が起きております、
1980年発売の機種で
この製品専用のプラグ&ジャック(本体側)なので、
部品の入手は不可能です、、、 ですので
両方を汎用品のプラグ&ジャックに加工交換するか、
直結して、コントローラーの付け外しができなくなる仕様
にするかの2択となります、

お客様にご連絡し、
ご希望により、汎用品のプラグ・ジャックの
加工取り付けをさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】




Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.