ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)




JUKI・職業用・本縫いミシン
TL-82 型の修理です。
糸切れが頻発するようになった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸切れの原因は、カマに傷があるためです、
その他には、
当社への輸送中に、かなり乱暴な扱いを受けたようで、
お客様が個人的に後付けしたキャスターがケース本体に
めり込んでおりました、
キャスターの取付け位置が、ベニヤ板1枚の弱い部分であることも
原因の一つではありますが、、、それにしても、めり込み具合が酷すぎます、
佐川急便さん、
運送会社の荷物扱いの乱暴さが特に酷いと世間一般の常識になっているようですが、
そんなおかしな常識を作らず「佐川急便なら安心して荷物を預けられる」と
言われるようになる努力をしてほしいです、
TVコマーシャルなんかよりも、社員(ドライバー)の教育に予算をかけてほしいものです。
ミシン本体は、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!

| ホーム |