fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
ブラザーミシン修理【Quilt Club】愛知県よりご依頼。
Quilt Club-1
Quilt Club-2Quilt Club-4Quilt Club-5
ブラザー
コンピューターミシン
Quilt Club(キルト・クラブ)
ZZ3-B827 型の修理です。

動かない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
電源は入りますが、スタート・ストップ
スイッチを押してもエラー音がなり動きません、
付属のフットコントローラーでやってみても同じなので
スタート・ストップスイッチやスピードボリュームの
故障ではなさそうです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理(動力制御基板交換)と
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ブラザーミシン修理【LISERE(EL6961)】愛知県よりご依頼。
LISERE-EL6961-1.jpg
LISERE-EL6961-2.jpgLISERE-EL6961-3.jpg
ブラザー
実用縫い電子ミシン
LISERE(リゼレ)
EL-6961 型の修理です。

縫模様がおかしい…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
縫模様表示ダイヤルのギヤが破損しており
縫模様の表示が正しくありません、
しかし、
この機種のこの破損して部品は
メーカーからの部品供給が終了してしまっており
交換が利きません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の部品加工修理と
ミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


ジャノメミシン修理【N-8902】愛知県よりご依頼。
N 8902-1
ジャノメ
実用縫いコンピューターミシン
N-8902 の修理です。

下糸巻きができなくなり、バラそうとしたら
下糸巻き表示しかしなくなり、異音もし、スピードも
でなくなってしまった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
下糸巻き機構の分解修理が必要な状態となっております、
他にも、
上糸調子機も壊れており、修理が必要です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ジャガーミシン修理【jaguar 530】神奈川県よりご依頼。
jaguar 530-1
jaguar 530-2jaguar 530-3jaguar 530-4
ジャガー
コンパクト電子ミシン
MODEL 530 の修理です。

模様切り替えでイヤルを回しても直線縫いしかできなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
縫模様の制御を機械的に行う、
模様カム機構の一部が、グリスの酸化・硬化により
固着して動かなくなっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】


ジャノメミシン修理【TYPE 500】神奈川県よりご依頼。
janome TYPE 500-1
janome TYPE 500-2janome TYPE 500-3janome TYPE 500-4
ジャノメ
電動ジグザグミシン
TYPE 500(タイプ・500)
【685型】の修理です。

地元のミシン店で修理に出して高額請求されたが、
どこをどのように修理したか聞いても教えてくれず、
しかも直ぐに部品同士がぶつかって全く動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上糸調子機がいじられた形跡がございますが、、、
まともに縫える状態に、組み上がっておりません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページ】


ブラザーミシン修理【TA3-B625】静岡県よりご依頼。
TA3-B625-1.jpg
TA3-B625-2.jpgTA3-B625-3.jpg
ブラザー
職業用・本縫いミシン
Nouvelle Couture(ヌーヴェル・クチュール)
TA3-B625 型の修理です。

使っていた頃は目飛びすることがあった…
5年ほど前から動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
モーターとフットコントローラーの両方とも壊れております、
ミシン全体的な整備・メンテナンスも必要でしょう、

お客様にご連絡し、
YDK社製の汎用タイプのモーター&フットコントローラーの
改造取付と、
分解掃除をさせていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


シンガーミシン修理【rumina DX】広島県よりご依頼。
rumina DX-1rumina DX-2
rumina DX-3rumina DX-4rumina DX-5
シンガー
実用縫い電子ミシン
rumina DX
【ルミナ・ディーエックス】
の修理です。

母が使用しているが、色々と調子悪かったらしいが、
ついに動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
動かないのは、長年・未整備なので
潤滑油類(ミシン油・グリス等)が酷く酸化・硬化している
ために、ミシンの動きが非常に固くなり、そのために
モーターベルトが切れてしまったようです、
その他、
ミシン全体的に、整備・修理が必要です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


ブラザーミシン修理【Compal ACE】愛知県よりご依頼。
Compal ACE-1
Compal ACE-2Compal ACE-3Compal ACE-4
ブラザー
実用縫い電子ミシン
Compal ACE(コンパルエース)
ZZ3-B760 型の修理です。

キレイな縫い目ができない…動作スピードが不安定…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
縫い目が安定しないのは、
全回転カマの固定位置ズレと
針棒の前後角度ズレが起きている為です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスと
動作スピードの調整をできる範囲で最良に
調整させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ブラザーミシン修理【Monaze E-4000】東京都よりご依頼。
Monaze E4000-2
Monaze E4000-4Monaze E4000-5
ブラザー
実用縫い電子ミシン
Monaze E-4000(モナーゼ)
503型の修理です。

動かなくなった… 分解してみたが、ちゃんと元に戻せなかった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
組み立てて余ったネジ類をお送りいただいたのですが、
下糸巻きストッパーがありません、、、
動かないのは、モーターが死んだためです、
大変だったのは、
後ろ側カバーのセンター留めネジ部分で、
すでにネジ留めしてあるのに、その上から別の
タッピングネジを無理やりねじ込んだようで、
ネジの上には当然入るはずはないのですが、
斜めに、カバーボディー部分にタッピングが入り込んで
しっかり奥までねじ込まれております、
ネジの角度が結構ついているため、全く緩めることが
できません… 交換なしに安上がりに修理するには、
タッピングネジとボディー固定底部分をドリルで
貫通させるしかありません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】


ブラザーミシン修理【ZZ3-B778】愛知県よりご依頼。
Tendy-1_20190901152524130.jpgTendy-2_20190901152526cce.jpg
Tendy-3_20190901152527d0e.jpgTendy-4_20190901152529cd6.jpgTendy-5_201909011525232ce.jpg
ブラザー
実用縫い電子ミシン
Tendy(テンディー)
ZZ3-B778 型の修理です。

縫い目不良、上糸が引っかかる…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上糸調子機と
縫模様カムユニットが故障しており
修理が必要な状態です、

直線縫いしかしないので、
模様カムユニットの修理はしなくていい
とのことですので、
上糸調子機の分解修理を含む
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページ】


ジャノメミシン修理【EXCEL 18DX】愛知県よりご依頼。
EXCEL 18DX-1
EXCEL 18DX-2EXCEL 18DX-3EXCEL 18DX-4
ジャノメ
電動ジグザグミシン
EXCEL 18 DX
エクセル・18・ディーエックスの修理です。

生地が前進せず、バックしかしなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
生地の送りは確かにおかしいです、
しかし、
おかしいのは、生地の送りだけではなく
針棒の振幅も一切しなくなっております、
原因は、
模様カムユニットの故障です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ジャノメミシン修理【センサークラフト7300】愛知県よりご依頼。
Sensor Craft 7300-1
Sensor Craft 7300-2Sensor Craft 7300-3Sensor Craft 7300-4
ジャノメ
コンピューターミシン
Sensor Craft 7300
【センサー・クラフト・7300】の修理です。

全然縫えなくなってしまった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
針棒の上下とカマの回るタイミングがズレております、
しかし、
ズレているのはそのタイミングだけではなく
布を送る送り場の動作タイミングもズレております、
原因は、
下軸と上軸の動きをシンクロさせるためのタイミングベルト、
それを駆動させるベルト・プーリー、
その上軸側のプーリーが、位置ズレを起こしております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


ジャノメミシン修理【Memory Craft 6000】茨城県よりご依頼。
MC 6000-1MC 6000-4
ジャノメ
コンピューターミシン
Memory Craft 6000
【メモリー・クラフト・6000】の修理です。

「ガクンッ!」と異音・振動がするようになった…
それ以来、マトモに縫えなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
メインモーターが故障しております、
その影響で、モーターベルトもだめになっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



トヨタミシン修理【EM-7000】徳島県よりご依頼。
EM 7000-1
EM 7000-2EM 7000-3EM 7000-4
トヨタ
コンパクト電子ミシン
EM-7000
【EM4-C型】の修理です。

ボビンケース(内カマ)が破損して
糸絡みして縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
確かに内カマが破損して糸絡みの原因の一つとなっております、
が、
他にも、
内カマストッパーの破損、外カマの傷もございます、
どこの故障が最初に発生したのかは分かりませんが、
いずれの1箇所が破損し、糸絡みを連発させると
このようにカマ近辺の複数箇所が故障することが大半です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】


ジャノメミシン修理【メモリークラフト 6000】徳島県よりご依頼。
MC 6000-1
MC 6000-2MC 6000-3MC 6000-4
ジャノメ
コンピューターミシン
Memory Craft 6000
(メモリー・クラフト・6000)の修理です。

電源が入るときと入らない時がある…
電源入ったとしても動かないし、表示もおかしい…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
不調の原因はフットコントローラーです、
しかし、
この機種用のフットコントローラーは、
メーカーからの供給が終了してしまっておりますので、
通常ですと、中古品の正常動作品をご購入いただくしかありません、
中古のフットコントローラーを使用するに当たり、
全ての部品の負担を軽減させるためにも
ミシン全体的なメンテナンスは必須でしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページ】


ブラザーミシン修理【Compal EX】愛知県よりご依頼。
Compal EX-1
Compal EX-2Compal EX-3Compal EX-4
ブラザー
電動ジグザグミシン
Compal EX
(コンパル・イーエックス)

下糸巻きができない…古いので全体的に点検・整備してほしい…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
下糸巻き機は完全に腐食・固着しております、
ですので、
まぁ~ミシン全体的に同じ条件ですので、
全体的なメンテナンスは必須です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ジャノメミシン修理【COMBI 2200SX】山形県よりご依頼。
COMBI 2200SX-1
COMBI 2200SX-2COMBI 2200SX-3COMBI 2200SX-4
ジャノメ
実用縫い&オーバーロック・ミシン
COMBI(コンビ)
2200SX 型の修理です。

糸調子が悪い… 糸を引っ張ると抜けてしまう…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上糸調子機が故障しており、
上糸側にテンションがかからない為に
下糸側が真っ直ぐになり、糸が抜けます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


ジャノメミシン修理【3555(751型)】愛知県よりご依頼。
janome 3555-1
janome 3555-2janome 3555-3janome 3555-4
ジャノメ
実用縫い電子ミシン
(ペットネーム)3555
【751型】の修理です。

下糸を掬わず縫えない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
針棒とカマの動作タイミングがズレております、
その為に、動きが噛み合わず
縫い目ができません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ジャノメミシン修理【Sensor Craft 7001】愛知県よりご依頼。
Sensor Craft 7001-1
Sensor Craft 7001-2Sensor Craft 7001-3Sensor Craft 7001-4
ジャノメ
コンピューターミシン
Sensor Craft 7300
(センサー・クラフト・7300)
の修理です。

針折れする… 動かなくなる時がある…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
針折れするのは、針棒の基線位置が
ズレてしまっているためです、
動かなくなるのは、
メインモーターの、電極カーボンが固着している為です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】


JUKIミシン修理【HZL-E60】神奈川県よりご依頼。
HZL-E60-1_20190922130115521.jpg
JUKI
実用縫いコンピューターミシン
HZL-E60 型の修理です。

他店で2回修理したが、、、
返し縫いすると糸絡みする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
カマの動作タイミングズレが起きておりますので、
糸絡みしやすい状態です、
糸絡みをするので、結果、
内カマ、外カマ、針板、内カマストッパーなどが
傷ついたり破損したりします、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページ】


JUKIミシン修理【AT-1200】愛知県よりご依頼。
AT 1200-1
AT 1200-2AT 1200-3AT 1200-4
JUKI
実用縫いコンピューターミシン
Proche(プロシェ)
AT-1200 型の修理です。

カマに針が当たる… 全く縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒とカマの動作タイミングズレが起きております、
原因は、
下軸カマギヤの破損です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ジャノメミシン修理【Croun Lady 5004】神奈川県よりご依頼。
Croun Lady 5004-1
Croun Lady 5004-2Croun Lady 5004-4Croun Lady 5004-5
ジャノメ
実用縫い電子ミシン
Croun Lady 5004
(クラウン・レディー・5004)
【751型】の修理です。

電源は入るが動かない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上軸の支持部の焼付きと
メインモーターの破損が発生しております、

はじめに、
上軸の焼付きが起き、
ミシンの動きが固くなったのに
無理やり動かし続けた為に、
モーターも壊れてしまったのでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


JUKIミシン修理【AT-1000】愛知県よりご依頼。
AT 1000-1
AT 1000-2AT 1000-3
JUKI
コンピューターミシン
The misin(ザ・ミシン)
AT-1000 型の修理です。

少し動いて、止まってしまう…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上軸の支持部(右側)が焼きつきを起こしており
注油などしても駄目な状態です、
汚れ、年式的にも、
全体的なメンテナンスは必須でしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ジューキミシン修理【baby lock companion】愛知県よりご依頼。
BLC 3500-1
BLC 3500-2BLC 3500-3
ジューキ
baby lock(ベビー・ロック)
COMPANION(コンパニオン)
3500型の修理です。

動かなくなってしまった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
全回転カマに糸が噛み込んでしまっております、
カマを分解し、噛み込んだ糸を除去し、
カマを戻しても、途中で動かなくなります、
原因は、
全回転カマの外カマの羽根が変形してしまっており
布送り歯と干渉して、動かなくなります、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

満足度100%のミシン修理店はここ!
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】




Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.