ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)


ジューキ
職業用本縫いミシン
baby lock COMPANION 5300
【ベビーロック・コンパニオン・5300型】の修理です。
下糸を掬わなくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
TLタイプ垂直全回転カマの位置ズレが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ブラザー・職業用本縫いミシン
Nouvelle CoutureⅡ【ヌーヴェル・クチュール・ツー】
TA3-B626 型の修理です。
下糸を掬わなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
全回転カマのタイミングズレが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ジャノメ・実用縫い電子ミシン
ST-4050【751型】の修理です。
動きが固く、回らなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
潤滑油の限界を超えた状態(未整備状態)で
使用し続けたために、
上軸の支持部が焼きつきをお越し、
動かなくなっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





ジューキ
1本針・2本糸・オーバーロックミシン
baby lock【ベビー・ロック】BL2-205A 型の修理です。
動かなくなり、地元のミシン店で診てもらったら
「部品が入らないので修理不可」と言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
モーターが死んでおりますが、交換すれば
治ります、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】




JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 98 SPECIAL【シュプール・98・スペシャル】
TL98SP 型の修理です。
動きが硬い… 異音もする…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
異音の原因は、長年、未整備のために
クラッチ機構のグリスが酸化しており、
そこから異音が発生しております、
動きが重い原因は、
全回転カマへの異物混入です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!




JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 90【シュプール・90】
TL-90 型の修理です。
コントローラーを踏んだときのスピードが不安定で
急に早くなったり、遅くなったりする…
縫い目が汚い…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
スピードが安定しない原因は、
フットコントローラーが壊れているためです、
正常なコントローラーで動かすと、問題ありません、
縫い目が乱れる原因は、
全回転カマの傷や位置ズレのせいです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 30【シュプール・30】
TL-30 型の修理です。
長期間、整備・メンテナンスしていないので、して欲しい…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
ミシン内部の汚れ具合からしますと、
次回からは、もう少し早めのサイクルで
メンテナンスに出していただければと思います、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





JUKI・コンピューターミシン
the misin ぬいひめ
【AT-1800 型】の修理です。
針が下に行ったときに「ブーッと」鳴って動かなくなる…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
布の送りの制御をするサブモーターと、
一部の模様を縫うときに作動する、
針棒の連結機構が壊れております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





蛇の目・実用縫い電子ミシン
G-7000【503型】の修理です。
カマがズレて糸絡みする…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
内カマストッパーが位置ズレを起こしており
内カマがズレて糸絡みするために、
内カマと内カマストッパーにダメージが有り、
交換が必要な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ・実用縫い電子ミシン
Lavieen 4200【751型】の修理です。
下糸を掬わなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸調子器が不調で、
上糸側にテンションが全くかからないために
裏側(下糸側)に糸が大量に引っ張られるために
糸絡みも起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメ・コンピューターミシン
Sensor Craft 7300【センサー・クラフト・7300】の修理です。
プーリーの動きが固いし、下糸を掬わなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下軸側のタイミングベルトプーリーが
位置ズレを起こしているために、
針棒のとの動作タイミングが全く合わず、
縫えません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・電動ジグザグミシン
EXCEL 10【エクセル・10】の修理です。
布送りが前進もバックもしない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
布送り機構の可動部に固着のための
動作不良があり、送り歯が動きません、
他にも、
長年、未整備状態の様で、
ミシン全体的なメンテナンスが必須な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ジャガー・電動ジグザグミシン
LX-130 型の修理です。
下糸巻きができなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下糸巻き機が錆びついて回らなくなっております、
他にも、
長期間・未整備状態ですので
ミシン全体的に潤滑油脂類が酸化・硬化しており
全体的なメンテナンスもした方が良い状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ
電動ジグザグミシン・ダイヤルスーパー
【670型】の修理です。
カマに糸が引っかかる…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
一番ひどい不具合は、
垂直全回転カマのベースマウントがズレております、
他にも、
修理が必要な箇所は多数ございます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ
コンパクト・電動ジグザグミシン
J-1212【306型】の修理です。
布が前進せず、バックしかしなくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
布送り機構の可動部の一部が
固着しており、不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


シンガー
コンパクト電子ミシン
OS-88 EXW の修理です。
動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
無理な力が加わったのか、
針棒、上糸天秤、カマ、それぞれの
固定位置ズレが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ジャノメ
コンピューターミシン
MEMORIA【メモリア】5001型の修理です。
ランプは点くが、全く動かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
メインモーターが、お逝きになっております、
他にも、
経年的なもの、汚れ、潤滑油の酸化・硬化など、
ミシン全体的なメンテナンスが必須な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






JUKI
刺繍機能付きコンピューターミシン
NEW ALLOWNE【ニュー・アローネ】
HZL-008N 型の修理です。
針が、上下はするが下の方まで落ちて行かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
横直線縫いや、大型模様縫いなどをする際に
必要となる、針棒の動力切り離し機構が故障しており
当該の不具合が発生しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー
実用縫い電子ミシン
Lisere【リゼレ】ZZ3-B590 型の修理です。
ライトは点くが、動かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
メインモーターが壊れて動かなくなっております、
縫い埃の溜まり具合からも、
ミシン全体的なメンテナンスも、必須でしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





JUKI
コンピューターミシン
HZL-9500 型の修理です。
スタートボタンを押しても、プーリーを回しても、
針棒が動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒の動力連結機構が破損しており
当該の不具合が発生しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





JUKI
コンピューターミシン
HZL-5600 型の修理です。
プーリーが固くて回らない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
クラッチ機構のグリスが完全に固化して、
クラッチ部分を接着している状態です、
1985年発売機種ですので、
このような故障がいつ発生してもおかしくはないでしょう、
しかし、
古いミシンは日本製なので、
修理やメンテナンスをすれば、まだまだ使えるように治る
ケースは多いです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





JUKI
コンピューターミシン
THE MISIN AT-1100 型の修理です。
針棒が回らなくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
クラッチ機構と針棒振幅機構が、
かなり酷い固着を起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!

| ホーム |