ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)

ジャノメ・実用縫い電子ミシン
機種名・2860 型番・751型 の修理です。
糸絡みが頻発してしまう… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
カマギヤの固定位置ずれと、
針板、内カマ、外カマ、に傷がありますので
それぞれが、不具合発生の原因となっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理のみさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・電動ジグザグミシン
EXCEL 18【エクセル・18】の修理です。
縫い目がボコボコで糸調子器を調節しても直らない…
返し縫いできない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
返し縫い機構、上糸調子器、送り機構、に
動作不良が発生しており修理が必要です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・電動ジグザグミシン
EXCEL 20【エクセル・20】の修理です。
色々と調子が悪い… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸調子器、送り機構、針棒振幅機構、模様ユニット、返し縫い機構、
などが故障しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・刺繍機能付きコンピューターミシン
NEW ALLOWNE【ニュー・アローネ】HZL-008N型の修理です。
下糸巻きが出来なくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
クラッチ機構が故障していて、下糸巻き機が動きません、
他にも、
針棒の振幅機構が故障していて、
針棒が横に動きません…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






シンガー・職業用・足踏み・本縫いミシン 188u2 の修理です。
動かない… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、油切れ、部品の腐食などがあり
不具合の原因となっておりますが、
特に酷いのは、
上軸→縦軸→下軸と動力向きを変換させるギヤの
縦軸から下軸への伝達部のギヤボックス内のグリスが
完全に固化しており、不動の要因となっておりました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・1本針・2本糸・オーバーロックミシン
BL2-206型の修理です。
糸絡みして進まない… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
タイミングずれと上メスの刃こぼれが確認できます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ブラザー・職業用・本縫いミシン
Nouvelle Couture SPECIAL【ヌーヴェル・クチュール・スペシャル】
TA3-B627 型の修理です。
下糸が絡むようになってしまい進まない…
お気に入りのミシンなので、直したい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
垂直全回転カマと上糸調子機が故障しておりますが、
直せば、まだまだ使えるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・コンピューターミシン
MEMORIA【メモリア】5001型の修理です。
少し縫うと止まってしまう…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
電子的には故障はありません、が、
機械的に複数箇所・故障があります、
上糸調子器、振幅機構、送り機構、などが主な故障箇所となります、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





ブラザー・実用縫いコンピューターミシン
SENSIA 5000【センシア・5000】CPS 52型の修理です。
返し縫いと自動糸切りが出来なくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下糸巻き機に使用されているゴムが溶けてしまっており、
その、ゴムの溶けたコールタール状の物質が
コンピューターの基盤に流れ込んでしまい、不具合の原因となっております
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理を含むミシン全体的なメンテ・洗浄を
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






シンガー・電動ジグザグミシン 277u型の修理です。
動きが固くてモーターが回らない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長年に渡り未整備なため、ミシン全体的に
整備不良状態なのと、上糸調子器の部品に破損がみられます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6000【メモリー・クラフト・6000】の修理です。
ランプは点き、モーター音も少しするが動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動かない原因は、モーターベルトが切れているためです、
ただし、
ベルト交換で動くようにはなりますが、、、、
年式、汚れ、動作音、などからしますと
ミシン全体的な メンテナンスは必須状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ブラザー・実用縫い電子ミシン
Cesilia【セシリア】ZZ3-B587型の修理です。
調節しても縫い目が汚い…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸調子器が故障しており、糸調子がとれません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
ある程度以上の金額でミシンをご購入された皆様にアドバイスです、
ミシンのような機械物の場合、
製造する予算によって、使われる部品の材質や精度や耐久性は
大きく違ってまいります、
ですので、
同じメーカーで同じような機能のミシンでも、材質・精度の良し悪しの差があれば
価格差がでてきます、
ただし、機能が同じとは言っても
価格差なりに、耐久性(寿命)やロス率(故障の発生率)や
縫い性能(縫い目の綺麗さ、限界縫い厚)の性能差があると言う事を、お知り置きください、
ですので、
ミシンが故障したが、古いし使用回数が少ないから…と言う理由で
修理をあきらめて、謙価タイプ(安物)のミシンへ買換えを考えておられる方は
じゅうぶんにご注意して検討してください!
下手な安物ミシンに買い換えるよりも、
お手持ちのミシンを修理したほうが良いケースは大変多いですからね♪
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






JUKI・刺繍機能付きコンピューターミシン
NEW ALLOWNE【ニュー・アローネ】HZL-008N型の修理です。
動作速度が不安定になる… メーカー修理に出したが「修理不可」で戻ってきた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
コンピューターのメイン基板の動作が不安定になっております、
他にも、
液晶パネル基盤にも故障している箇所があるのと、
機械的(ミシン全体的)に、要・整備状態と言えるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6500【メモリー・クラフト・6500】の修理です。
電源を入れると、針が左右に少し動いて、ランプも点灯するが
フットコントローラーを踏んでも動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動かない原因は、フットコントローラーが壊れているためでした、
他にも、
動作させてみますと、、、、
糸調子器、水平全回転カマ、送り機構、の修理が必要な事が
判明しました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンス、
中古のフットコントローラーのご購入をいただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






JUKI・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
MO-113D の修理です。
動きが固くて重苦しい… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
主軸の動きから、下ルーパーを動作させる為の、コネクトロッドの軸が
焼きつきを起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
Lafailia 5550 DX Ⅱ【ラフェリア・5550DXⅡ】の修理です。
縫い目が綺麗にできない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸調子器が壊れているため、縫い目が整いません、
他にも、
模様の切替機構、針棒の振幅機構、送り機構、に動作不良が
発生しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・コンピューターミシン
Tendy 7000【テンディー・7000】ZZ3-B893型の修理です。
上糸が引き連れる… 糸切れなども起きる…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸自動糸調子器が壊れており不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン S-5000 の修理です。
糸絡みして縫えない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸調子器、模様切替機構、布送り機構、返し縫い機構、と、
殆どの主要機構が動作不良状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジューキ・2本針・4本糸・オーバーロックミシン
eclipse(衣縫人)の修理です。
手で動きを補助してやらないと進まない… 糸目が均等でない…
異音がするようになった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
モーターベルトの消耗、送り機構の固着、下ルーパーの位置ズレ、
という3箇所の故障が起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・コンピューターミシン
COMPAL αⅡ【コンパル・アルファ・ツー】ZZ3-B852型の修理です。
糸調子が汚い… 縫っている途中で度々止まってしまう…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸調子が取れないのは、糸調子器が故障し、正常動作
しなくなっているためです、
動きが突然止まるのは、下糸巻センサーが壊れているのが原因です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザー・コンパクトコンピューターミシン
P-5000 の修理です。
縫えなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平全回転カマの外カマの回転するタイミングがズレてしまっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジューキ・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
BL3-437MR の修理です。
動きがだんだん硬くなってきて、全然動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の稼働部の一部が焼きつきを起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






JUKI・実用縫いコンピューターミシン
AT-740型の修理です。
電源が入り、ランプや表示は点くがスタートボタンを押しても全く動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
スタート・ストップスイッチが壊れていて反応しません、
他にも、
以前に質の悪い油を注油したようで、
そういった部分が汚れた換気扇についた油のようにベタベタになっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!

| ホーム |