ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)



JUKI・職業用・本縫いミシン SL-280 EX の修理です。
いつも、メンテ・修理のご依頼を頂いているお客様です、
今回は「自動糸切りが壊れている」との修理依頼です。
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
一度お返しした後に、
動かなくなり、再びお送りいただき、モーターの修理をさせていただきました。
ミシンの汚れや消耗度合いからしますと、
次回のメンテナンスは、
半分の期間の使用でお出しください。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・電動・ジグザグ・ポータブルミシン JA-1 の修理です。
どこが悪いのか分からないが、縫えない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
潤滑油の類が、完全に駄目な状態です、
カマギヤBOX内のグリスは、まるで プロセスチーズです・・・
主要機構に、破損などは無いので、
キッチリと整備をしてやれば、調子は戻ると思われます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






トヨタ・実用縫い電子ミシン MH 8600 の修理です。
糸調子器が利かなく、下糸がボソボソになる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸調子器の一部が壊れており、
上糸に全くテンションがかからない状態なので
糸が、布の裏側に引っ張られてしまいます。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





ジャノメ・電動ジグザグミシンとオーバーロックミシンの合体したミシン
NEW HOME TOW IN ONE【ニューホーム・トゥーインワン】の修理です。
実用縫いミシン側は、モーターの音がしても動かない…
ロックミシン側は、糸調子が良くならない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、修理・メンテナンスが必要な箇所が沢山あります…
お客様にご連絡し、
ひと通りの、不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・電動ジグザグミシン
EXCEL【エクセル】の修理です。
動きが固い… 上下の糸が咬み合わない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動きが固いのは、機械部への糸絡みや、ミシン全体的な
汚れ・ゴミ詰まり、油切れ、等々・・・
要するに、何年も前から整備不良=メンテナンス必須、状態と言うことです。
上下糸が咬み合わないのは、
上軸機構の動きと、下軸機構の動きが、狂ってしまっているからです、
この原因は、
タイミングベルトが消耗している上に
動きが硬くなったミシンを無理やり動かしたために、
どんどん、タイミングベルトのズレが起きてしまったのでしょう。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジャガー・コンピューターミシン AJ-3105 の修理です。
送り歯が動かない… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
送り歯の動きが確かに変です…
手で少し動かしていると・・・なにか、違和感があります、
まもなくすると・・・
カマも回らなくなりました・・・
バラして、詳しく見てみますと、、、
タイミングベルトが切断まではしておりませんが
半分ほど切れて、タイミングギヤから外れております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





トヨタ・実用縫い電子ミシン
espoir【エスポワール】MX-8800 の修理です。
押さえレバーを下げても、押さえが下まで下がらない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
押さえ棒の位置ズレが起きております、
年式的に、そろそろメンテナンスをした方が良さそうですが、
今回の故障も、
ある意味、メンテナンスを促すサインのような気がしますね。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





JUKI・1本針・3本糸・オーバーロックミシン MO-103 の修理です。
動かなくなった… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
送り機構の、偏心シリンダーカムが
焼きつき・固着を起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






シンガー・コンピューターミシン
Computer 9700 Apricot の修理です。
布が引き攣れたり送りが良くない時がある…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
自動糸調子器に不調が発生しております、
他にも、
針板、内カマ、外カマ、に傷がついております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






シンガー・電動ジグザグミシン
mon ami FZ-1560 の修理です。
糸調子が利かず、下糸がグチャグチャになる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸調子器の一部が破損しており不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
古い型のミシンですが、
殆ど部品の消耗などが無いので、まだまだ活躍してくれそうなミシンです。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






シンガー・実用縫い電子ミシン
fit line 6580【フィットライン・6580】の修理です。
動きが重くなり、その後、糸絡みが起き動かなくなった…
直そうとして、バラしてみたが、余計に壊れてしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動きが硬くなったのと、糸絡みが起きた事象に関連性は無く、
たまたま近いタイミングで、両方の故障が起きたようです。
動きが固まってしまったのは、
上軸支持部が焼きつきを起こしてしまっているためです、
糸絡みが起きたのは、
内カマストッパーが破損してしまったためです、
その後、余計に壊れたのは、
焼きつきで動かないのに、無理に動かそうとしたために
クラッチ機構に部品破損が起きたためです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・刺繍機能付きコンピューターミシン
COMPUTER 9800 DX FAIRY LAND【フェアリーランド】の修理です。
布を送らなくなった… 縫い目が汚く、安定しない… 糸切れも頻発するようになった…
他店で見てもらったが、新しいものを買ったほうが良いと言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
仕事で使われていると言うことで、使用頻度も高いようです、
ですので、
ミシンの消耗度合いや、修理の必要な箇所はかなりのものです、、、、
しっかりと、
メンテ・修理さえすれば、まだ、買い換える必要は無いでしょう。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
次回は、今回のように、ここまでミシンの調子が悪くなる前に、、、
というより、
ミシンが少しでも調子悪くなったら、直ぐに
点検・整備に出されることを強くお薦めいたします。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・電動ジグザグミシン
モデル670型の修理です。
電源の接触が悪く、動かない… ジグザグ縫いが、攣る…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
電源の差し込み口がユルユルになってしまい電気の端子の
接触不良があり、コードを揺らしたりすると
電気が流れなくなることがあります、、、が、、、、
今回、
モーターが全く動かなくなっているのは、
モーターの電極カーボンが、消耗しきってしまったためです。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
KURAI-MUKI KM-2010【クライ・ムキ・KM 2010】751型の修理です。
糸が絡まるようになった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸調子器に不具合が発生しており、
上糸に全くテンションがかからず、糸絡みなどがおきます、、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・実用縫い電子ミシン
Marianne SPECIAL【マリアンヌ・スペシャル】ZZ3-B588型の修理です。
厚手を無理に縫っていたら、針が上下しなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平前回転カマ機構・全体的に大きなダメージがあります、、、
内カマ、外カマ、カマギヤなど、
カマ全体的なオーバーホールが必要な状態です。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ブラザー・実用縫い電子ミシン
PS-300【EL-619型】の修理です。
布が反対にしか進まなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
返し縫いや、送り量の調節が全く利かない状態です、
バラしてみますと、
送り機構の一部が、腐食により固着してしまって
動かなくなっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・コンピューターミシン
Compter 9700 Apricot の修理です。
仕事で使っているが、最近、縫い目が汚くなった…
目飛びもするようになった… 布の進みも悪い…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、汚れや消耗が激しく、
ミシン全体的なメンテナンスが必要な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
次回は、
もっと早いタイミングでメンテナンスに出してくださいね。(^O^)
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
Lafailia 5550 DXⅡ【ラフェリア・5550・DXⅡ】MODEL 751型の修理です。
異音がする… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
手回しプーリーを回してみますと、、、
凄く動きが固いです・・・
どこかの機構が、油切れや焼きつきなどを起こして、
このような状態になっていることが大半なのですが、、、
今回のミシンは違っておりました、
モーターベルトを外してプーリーを回すと、
動きは凄く軽やかです、
モーターベルトをかけると硬くなりますので、
原因は、
モーターシャフトの焼きつきでした。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・1本針・3本糸・オーバーロックミシン MO-313 の修理です。
久しぶりに使おうとしたら、全く動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
油類が硬化してしまい、あらゆる箇所が
固着しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・刺繍機能付きコンピューターミシン
SAMANSA -L【サマンサ・L】ZZ3-B899 の修理です。
糸調子が利かず、縫い目が安定しない… 糸切れもする…
地元のミシン店で見てもらったが「部品が入らないので直らない」と言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
自動糸調子器が故障して作用しておらず
上糸のテンションが安定しません…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・2本針・4本糸・オーバーロックミシン
ベビーロック・imajine WEVE の修理です。
エアスルー糸掛けが出来なくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸の通るパイプに変形があり、そこに糸くずが溜るため
糸が通りません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 21 special【シュプール・21・スペシャル】TL-21 SP の修理です。
固まって動かなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
何が原因かは分からないのですが、稀に見かける故障の
メインモーターのシャフトの焼きつきです、
モーターの入手が困難な機種なのですが・・・
モーター交換するしかありません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!

| ホーム |