ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)




ジューキ・1本針・2本糸・オーバーロックミシン
baby lock【ベビーロック】BL2-203型の修理です。
動かすと、だんだん動きが固くなって行き、動かなくなる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の一部に可動部の焼きつきが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャガー・電動ジグザグミシン
tryardⅡ【TA-6400】の修理です。
使用していると、動きが重くなってきて動かなくなる… 異臭もする…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
カマの回転動力と伝えるギヤボックス内で
固着が起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザー・実用縫い電子ミシン
Tendy【テンディー】ZZ3-B778型の修理です。
布送りが正常に行かない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構に故障はありませんが、
上から布を押さえつける、押え機構の方に、故障が発生しており
布送りが上手くいきません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジューキ・実用縫い電子ミシン
baby lock companion 4600【ベビーロック・コンパニオン・4600】の修理です。
送りが悪く、布が進まない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の動作不良ですが、
部品に酷い破損などはありませんが、
グリスの酸化やゴミの付着のために
可動部の動きが悪くなっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





JUKI・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
MO-323D の修理です。
上ルーパーの糸調子が利かず、縫い目が整わない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上ルーパーの糸調子器が故障して、正常に作動しておりません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!




ジャノメ・コンピューターミシン
MEMORIA【メモリア】5002型の修理です。
動こうとしているが動かない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
メインシャフトの軸受け部分が2箇所とも
錆びついてしまっていてピクリとも動きません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98 deluxe【シュプール・98・デラックス】TL-98DX型の修理です。
布地が進んでいかなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構が故障していて、送り歯が正常に動いておりません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザー・コンパクトミシン EL-135 の修理です。
下糸を掬わなくなった… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
針棒とカマの回るタイミングが、ズレてしまっております、
原因は、
上軸から下軸へ動力を伝える為のギヤがの
固定位置がズレてしまっているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
コンパクトミシンを使っている方々に
お話させていただいた事のあるアドバイスを
再引用させていただきます、
使用時、電動(モーターの動きのみ)にて上手く進んでくれない
ほどの厚さやボリュームの有る布地や
針が刺さらない硬さの布地は
そのコンパクトミシンでは縫えない布地だと判断してください、
物によっては縫製の仕方などを工夫して、生地の枚数を減らす等の
措置で対応できる場合もあります。
一番やってはならないことは
無理に手でプーリー(ミシン右横のワッカ)をグイグイ回したり
無理に布地を引っ張りながら縫うことです!
コンパクトミシンの故障の原因は大概上記を行った際
または、スピードを上げて縫っていた際に起こります。
どうぞお気をつけください!(^O^)
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル804型の修理です。
動きが硬くて、動かない… 針棒も左右に動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動きが固いのは、手回しプーリーの内側に
大量に糸が絡みついているためです、
針棒が左右に振幅しないのは、
振幅機構に固着が起きているためです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






シンガー・コンピューターミシン
Computer 9700 Apricot の修理です。
上糸が引き攣れて、酷いと糸切れする…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸自動調子器が壊れて、正常動作しなくなっているために
不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!


JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 96 Deluxe【シュプール・96・デラックス】TL96DX型の修理です。
糸切れする… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸が通ってくる経路の、2箇所に不具合があり
糸切れが起きているようです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



シンガー・コンピューターミシン
Computer 9700 Apricot の修理です。
縫い目が汚い… 針穴通し器が利かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、汚れの蓄積や
グリスの酸化・硬化があり、縫い目にも影響がでております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジャノメ・実用縫いミシンとオーバーロックミシンが合体したモデル。
NEW HOME Two In One【ニューホーム・ツーインワン】の修理です。
異音がするし、動きが固い… ロックミシンは動かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
長期間の未整備による、酷い、整備不良状態です、
ミシン全体的なオーバーホール作業が必須といえるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・コンパクト電子ミシン Si-10 の修理です。
運送会社さんより、輸送中の破損の起きたミシンの修理依頼です。
下糸巻器が激しく破損しておりますが、
奇跡的に、その他に破損は無いようです、
ご連絡確認し、
修理させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ジャノメ・実用縫いミシンとオーバーホールが合体したミシン
COMBI SUPER DX【コンビ・スーパーDX】2100型の修理です。
ミシンの方は糸調子が安定しない… ロックの方は、縫えない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
両方のミシンとも、糸調子器が壊れております、
お客様にご連絡し、
急ぎということで、特急修理をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジューキ・2本針・4本糸・オーバーロックミシン
衣縫人の修理です。
動作ロックがかかっているようで、ピクリとも動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
メインシャフトの支持部の腐食による固着が原因で、動きません、
他にも、
カバー類にも割れがございます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
ホームロック【TE4-B531型】の修理です。
譲り受けたもので、長年使っていなかったので整備をして、使い方も教えて欲しい…
との事で、お預かりしました。
整備・メンテナンスした後、使い方講習をさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・2本針・4本糸・オーバーロックミシン
衣縫人の修理です。
縫い目が変で、糸調節しても良くならない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上ルーパーの糸調子器が利いていないのと、
上ルーパー機構の一部のアームの固定が緩ん打状態です、
他にも、
針糸用の糸たて棒とルーパー糸掛け時に使用する
エアするーのレバーが折れております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・コンピューターミシン 7900DX の修理です。
糸調子が、下糸(裏側)が真っ直ぐになる… 糸調子器を操作しても変わらない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸調子器が故障していて、
操作しても、上糸のテンションが変動してくれません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6000【メモリークラフト・6000】の修理です。
電源は入るが、フットコントローラーを踏んでも全く動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動かない原因は、フットコントローラーが壊れているためでした、
この場合は、
フットコントローラーを交換するしかありません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ・実用縫いミシンとオーバーロックミシンが合体したミシン
COMBI 2300SX【コンビ・2300・SX】の修理です。
ミシンの糸調子が合わない… ロックミシンの方は、動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
実用縫いミシンの方は、カマの回転するタイミングにズレが生じております、
ロックミシンの方は、
長期間、使っていなかったのか?機械が固着していて動かないのと、
糸調子器が壊れております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ・コンピューターミシン
MEMORIA【メモリア】5002型の修理です。
動かすと「ガァーッ」とすごい音がする… 下糸巻きができない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長期間未整備で、要・メンテナンス状態の為、
色々な箇所で、動作不良や異音の発生などが起きます、
しかし、
幸いなことに、心配しておりました、部品の酷い破損などは無く
きっちり整備してやれば、
まだまだ活躍してくれそうです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!

| ホーム |