ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)





JUKI・刺繍機能付きコンピューターミシン
Jupre【ジュプレ】HZL-009型の修理です。
糸が引きつる… 調節してもダメ…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸自動糸調子器が正常動作しておりません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・コンピューターミシン
PROBE【プローブ】HZL-T400 の修理です。
電源が入らなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
電源トランスが故障し、その為に
メイン基板と電源基板も壊れてしまったようです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ・実用縫いコンピューターミシン
Diennu 3770【840型】の修理です。
エラーメッセージが出て動かない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
押さえ棒の位置検知センサーが壊れているようです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





トヨタ・コンパクトミシン EB 200 の修理です。
下糸がグチャグチャになり縫えない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒、カマ、送り歯、それぞれの動きが
全く連携がとれておらず、バラバラのタイミングで動きますので
縫えません、
原因は、
模様ユニットを動作させるためのギヤの固定がズレているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





リッカー・実用縫い電子ミシン
Mighty B3【マイティー・B3】の修理です。
色々と調子が悪いので、直るのか見て欲しい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長年、ノーメンテで来ているので、色々な不具合が起きます、、、が、、、
針穴通し器の機構以外には、致命的な故障や
破損は無く、
しっかりとミシン全体的なメンテナンスをしてやれば
復活しそうです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・実用縫いミシンとオーバーロックミシンが合体したミシン
COMBI DX【コンビ・DX】2000型の修理です。
模様切替ダイヤルが動かなくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
ミシン全体的に金属部の腐食や、グリスの酸化・硬化などが
進んでおり、多数箇所で可動部の固着がみられ、
ミシン部、ロック部、ともにしっかりとした
メンテナンスが必要な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






シンガー・コンピューターミシン
BOUQUET【ブーケ】9700DX の修理です。
下糸がグチャグチャになる… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸にテンションがかからないために不具合が発生しております、
原因は、
自動糸調子機構が正常に動作していないためでした。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジューキ・1本針・2本糸・オーバーロックミシン
baby lock【ベビーロック】BL2-238 の修理です。
動くが、全然縫えない・・・ との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
多数箇所、壊れていて
大掛かりな修理・整備が必要な状態です、、、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的に、しっかりと、修理・整備 させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・実用縫い電子ミシン
baby lock COMPANION 4600【ベビーロック・コンパニオン・4600】の修理です。
針の上下しなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針の上下しないのは、針棒などを動かす、上軸に
動力を伝える、クラッチ機構が故障しているためでした、
他にも、
目飛びが頻発しますが、この原因は
水平全回転カマの外カマが回るタイミングがズレているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル620型の修理です。
動かなくなってしまった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
昨日UPしましたミシンとは、
メーカーも年式も全然違いますが、故障内容は同じようなもので、
クラッチ機構に不具合が発生しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






シンガー・電動ジグザグミシン
nui nui【ぬいぬい】6215C の修理です。
内カマが欠けていて糸絡みする… 布が進んでいかない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸絡みの原因は、内カマが破損し欠けているためですが、、、
そもそも、内カマが欠けてしまった要因は、
内カマストッパーの位置ズレから発生したのでしょう、
布が進まないのは、送り機構の部品破損のため、
送り歯が正常に動いていないためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル680型の修理です。
暫く使っていなかったら、ピクリとも動かない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動かない原因は、半回転カマに動力伝えるための
ギヤボックス内に封入されているグリスが
カチコチに固化してしまったためです、、、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6000【メモリークラフト・6000】の修理です。
針折をよくするようになってきていて、針棒が横に動かなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒の振幅機構に故障が発生しており危険な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






JUKI・コンピューターミシン HZL-9900 の修理です。
下糸を掬わなくなった… 模様縫いができない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
多数箇所が壊れていて、重篤な症状のミシンです、
お客様にご連絡し、
多数の不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・コンピューターミシン
OPUS 8【オーパス・8】ZZ3-B821 の修理です。
目飛びしていた… バックしかしなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
目飛びの原因は、全回転カマのガタツキ発生のようです、
バックしかしないのは、
送り機構の可動部に固着が発生しているせいです、
他にも、
針棒の振幅機構にも故障が発生していて直線縫い以外が
できません、、、、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャガー・職業用・ちどりミシン
VelvetⅡ【MD-305】の修理です。
購入して30年以上経ち、ベルトが外れたり、糸調子がきかなかったりするが
愛着もあるので、直るなら直して欲しい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
古いものですが、奇跡的に
部品の損傷などは、今のところ見受けられないので
しっかりと、ミシン全体的なメンテナンスをしてやれば
まだまだ活躍してくれそうなミシンです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・電動ジグザグミシン
POPLE DX【OZE-417型】の修理です。
動きが重くて針の上下しない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
酷い焼きつきなどは無いようですが
ミシン全体的に、
油切れやグリスの酸化・硬化があり
しっかりとしたメンテナンスが必要な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスをさせて
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
Rutina 4500【ルティーナ・4500】の修理です。
もらったミシンだが、下糸を掬わない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下糸を掬わないのは、カマの回るタイミングがズレてしまっているためです
他にも、
返し縫い機構に不具合があり、返し縫いが
できません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6000【メモリークラフト・6000】の修理です。
電源は入るが動かない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒の振幅機構の可動部が油切れ&腐食により
酷い固着が発生しております、
ミシン全体的に、それに近い状態が見受けられます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





美馬精機・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
マミーロック【ML-2038】の修理です。
知人に何年か貸していて戻ってきたので、点検・整備をして欲しい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
故障や損傷などは無さそうです、
が、
製造されてからの年数や
現存しなくなってしまったメーカーの商品ということを考慮しますと、
全体的にしっかりとしたメンテナンスをしておいたほうが良いでしょう、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
5430【751型】の修理です。
布の送りが悪い… バック(返し縫い)もできない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の一部と返し縫い機構の一部に
それぞれ、可動部の固着が発生しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!

| ホーム |