ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)





ジャノメ・実用縫い電子ミシン
EQULE 940【エクール・940】の修理です。
糸調子がおかしく、調整がきかなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平全回転カマの回転するタイミングズレが発生しており
不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・実用縫い電子ミシン モデル3080【751型】の修理です。
糸調子不良、動きが止まらなくなる・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動きが止まらなくなる症状は、確認できませんでしたが
確認の連絡を入れさせていただきましたが、
「また起きると困るので…」との事で、
フットコントローラーの交換をして欲しいとのことでした、
その他、不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ブラザー・職業用・本縫いミシン
Nouvelle 450【ヌーヴェル・450】の修理です。
固まって動かなくなった… 糸調子器上の捩り取りいと案内がグラグラになった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
動かないのは、全回転カマに、限界を超える量の
ご水鞠が起きたために、
糸噛みが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・実用縫い電子ミシン HZL-70P の修理です。
動作スピードが調節できなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
スピードボリュームが壊れてしまております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・コンピューターミシン JP 500 の修理です。
縫い目が整わなかった… 送り歯が動かなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り歯が動かないのは、送り機構の可動部の一部が
油切れにより、軽い焼きつきを起こしている為でした、
縫い目が汚いのは、
糸調子器の不具合から来ておりました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!




ブラザー・コンパクトミシン BC-10 の修理です。
下糸を掬わなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒が上下するする動きと、カマが回転する動きの
タイミングがズレており、上糸と下糸が噛み合いません、
原因は、
上軸と下軸を連動させるための縦軸に付いている
ギヤがズレているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ジューキ・2本針4本糸・オーバーロックミシン【衣縫人】の修理です。
使っている途中で動かなくなった… 長年使い続けているので整備もして欲しい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長期間未整備で使い続けたために
整備不良状態となり、
メインシャフトの一部が焼きつきを起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
次回は、もっと早い時期に点検・整備に
出してくださいね。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






シンガー・実用縫い電子ミシン
fit line 6200【フィット・ライン・6200】の修理です。
異音がする… 模様を切り替えても、直線縫いしかできない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
異音がする原因は、メインモーターのシャフト支持部の
汚れか異物の混入のようです、
縫い模様がおかしいのは、
縫い模様を作り出す機構に、動作不良が発生しているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 90【シュプール・90】TL-90型の修理です。
中古のものをオークションで購入したが、糸調子不良、目飛び、糸切れ、などが
30~40cmに1回位起きる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
こちらのミシンは、表面的にクリーニングしてあるだけで
機械内部は、
ゴミの付着、グリスの硬化、カマ周りの多数の傷、各可動部のガタツキ、
動作タイミングのズレ、等など、整備・メンテナンスを
しっかりとしなければ、ならない状態ですね、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・2本針4本糸・インターロックミシン TE-B540 の修理です。
長年使い続けているが、未整備なので整備して欲しい・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長年の使用に伴う、部品の摩耗による
タイミングのズレが起きており、まともな縫い目になりません…
部品のサビも酷いですね、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジューキ・1本針2本糸・オーバーロックミシン
EF-205 の修理です。
糸切れする… 縫い目もおかしい…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
針棒やルーパーの動作タイミングがズレております、
機械内部は、
整備不良状態で、各部グリス切れなども起きております、
お客様にご連絡し、不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


シンガー・実用縫い・コンピューターミシン
Satran 3600 の修理です。
最近は、動かすと、動きが硬くなり、止まってしまう…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上軸の手回しプーリー側支持部が焼きつきを起こしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ブラザー・コンパクト・コンピューターミシン HS-101 の修理です。
下糸巻きができなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下糸巻き器のゴム輪が溶けてしまっておりました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と下糸巻機周辺の、特殊溶剤を使った洗浄と、
ミシン全体的な分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98 special【シュプール・98・スペシャル】TL-98SP の修理です。
プーリーの動きが重くなり、糸絡みもするようになった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動きが重いのは、上軸の手回しプーリー側の支持部が
軽い焼きつき症状となっているためでした、
糸絡みをする原因は、また別で、
全回転カマと自動糸切りの部品などに
多数の傷がついているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】




シンガー・コンピューターミシン
Bouquet【ブーケ】Compter 9700 Super DX の修理です。
糸調子が整わず、調節ダイヤルを回してもダメ…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
自動糸調子機構が、正常動作しておらず、縫い目が整いません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






JUKI・実用縫い電子ミシン HZL-510 の修理です。
ジグザグ縫いが出来なくなっていた… 最近は、布送りが出来なくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
発売されてから35年経つモデルですが、
ずっと未整備でいたそうで、このような不具合が起きても不思議ではない、、、
と言うか、最近まで使えていた、というのが奇跡的のような気がします、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・コンパクトミシン Jem N-105 の修理です。
下糸を掬わなくなった・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
半回転カマの動作タイミングがズレてしまっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






JUKI・コンピューターミシン HZL-9900 の修理です。
糸切れが頻発する・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
自動糸調子器が壊れており、正常動作しません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!



シンガー・コンピューターミシン NUI-COM Super 5580 の修理です。
糸が引っかかってしまう… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
上糸調子器が正常に作用していないのと、
カマの回るタイミングがズレております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・コンパクトミシン
Marietta 7070【マリエッタ・7070】の修理です。
布送りできない・・・ 糸絡みもする・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構に不具合が発生しており、
送り歯が下がったままで、上がってきません、
糸絡みの原因は、また別で、
カマの回るタイミングズレが起きているためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!




シンガー・コンパクトミシン QT-7700EX の修理です。
糸調子が、調節しても整わない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
半回転カマの回るタイミングずれと、
針棒の前後角ズレが起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】




ジャノメ・実用縫い電子ミシン
モデル 5810(751型)の修理です。
スタートストップボタンの反応が悪い・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
スタートストップボタンの故障ですので、
スイッチ基板アッセンブリ交換となります、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・コンパクトミシン
JC-20【660型】の修理です。
糸絡みなどのトラブルが起きて、上手く縫えなくなった・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平全回転カマの外カマの回るタイミングが
ズレてしまっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー・実用縫い電子ミシン BS-1000 の修理です。
下糸がグチャグチャになる・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針の降りる近辺に多数の傷があるのと
カマの回るタイミングがズレているのが
不具合の原因となっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】

| ホーム |