ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)





JUKI・実用縫い電子ミシン
【Chloro 665】HZL-665 の修理です。
カマが浮き上がってきて、縫えない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
内カマが酷く破損しておりますが、この破損を起こした原因は、
上糸調子器が壊れており、糸絡みが起きたことからでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





シンガー・コンパクトミシン
MERRITT KS-80 の修理です。
目飛びしてダメ・・・ との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
垂直半回転カマの動作タイミングがズレてしまっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
コンパクトミシンを使っている方々に
お話させていただいた事のあるアドバイスを
再引用させていただきます、
使用時、電動(モーターの動きのみ)にて上手く進んでくれない
ほどの厚さやボリュームの有る布地や
針が刺さらない硬さの布地は
そのコンパクトミシンでは縫えない布地だと判断してください、
物によっては縫製の仕方などを工夫して、生地の枚数を減らす等の
措置で対応できる場合もあります。
一番やってはならないことは
無理に手でプーリー(ミシン右横のワッカ)をグイグイ回したり
無理に布地を引っ張りながら縫うことです!
コンパクトミシンの故障の原因は大概上記を行った際
または、スピードを上げて縫っていた際に起こります。
どうぞお気をつけください!(^O^)
愛知ミシンWEBページへGO!





ジューキ・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
BL3-406 の修理です。
音はするが、動かない・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
モーターベルトが限界のようです、
年式、状態からしますと、
ベルトの交換だけではなく、ついでにミシン全体的なメンテナンスも
一緒にしておくと良さそうですね、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・コンピューターミシン
Le MIEUX 7000【ル・ミュー・7000】ZZ3-B891型 の修理です。
糸がグチャグチャになったり切れたりする・・・
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
自動糸調子器の動作が安定せず、不具合が起きます、
お客様にご連絡し、
自動糸調子器のアッセンブリ交換をしたのですが、
不具合は改善されません・・・
メイン基板が原因で糸調子器が正常動作しないようです、
再度、お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






シンガー・電動ジグザグミシン
MERRITT【メリット】SR-600 の修理です。
コントローラーを踏んでも動かない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
機械の動きが重いのですが、モーターで動かなくなるほどではありません、
フットコントローラーが死んでしまっておりました、
他には、
画像の通り、本体アーム・ベット下のフレームが
変形しており、ミシンがグラグラ動く状態です・・・
もともとなのか、輸送中に強烈な衝撃が加わったのかは定かではありません…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





JUKI・コンピューターミシン HZL-7500 の修理です。
目飛びや針折が頻発していて、その後、動かなくなった・・・
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
クラッチ機構の故障で動かないのと、
全回転カマの位置ズレが、起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!




JUKI・コンピューターミシン HZL-9900 の修理です。
縫い動作中に、自動糸切りレバーを下ろしてしまい、その後固まって動かなくなった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
カマ近辺に、強力な負荷がかかり
部品どうしの干渉で動きません・・・
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





JUKI・2本針・4本糸・オーバーロックミシン
MO-766 の修理です。
動かなくなった・・・ との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
汚れやサビ等、かなり状態の悪いものです・・・
ミシンの調子が悪いと思ったら、だまし騙し使ったりせず、
早めに点検に出して欲しいものです、
特に、今回のミシンのように
ここまで酷く壊れる前に
整備・修理に出して欲しいです…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






シンガー・コンピューターミシン
Computer 9700 Apricot【コンピューター・9700・アプリコット】の修理です。
下糸巻きをした時に、針も一緒に動くようになった…
下糸巻き時、途中で止まり、エラーメッセージが出てしまう…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
主軸に動力を伝えたり切り離したりする、クラッチ切替機構が
故障しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!




ジャノメ・電動ミシン Plaire 10【プレール・10】の修理です。
糸調子が悪い… 糸絡みも頻発する…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
酷く壊れているところはございませんが、、、、
クリスの酸化・硬化により動きが悪くなっているところや
部品の傷や変形により、不具合を引き起こす原因となるところなどがございますので、
ひと通り、ミシン全体的なメンテナンスをしたほうが良いでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





トヨタ・コンパクトミシン CM-1 の修理です。
押え金が壊れた・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
押え金が外れておりますが・・・ 壊れてはおりません… (・・;)
今の家庭用ミシンは、殆どの物が、ワンタッチ式で先端部だけを
付け替えられるようになっておりますが、
その事を、ご存じないだけのようですね、
しかし、
ミシンを動かしてみますと、正常に縫うことはできるのですが
モーターの辺りから異音がします、
動かし始めとストップする前の、低回転時に異音を発しているようです、
バラしてみますと、
モーターベルトプーリーが破損しておりました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
Monaze E2000【モナーゼ・E・2000】の修理です。
直線縫いで、縫い目が乱れる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平全回転カマのタイミングずれと
上糸調子器の動作不良が確認できました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー・コンピューター式 刺繍専用ミシン
Passo【パッソ】ZZ4-B212 の修理です。
縫えなくなってしまった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒とカマの動くタイミングがズレております、
ズレの原因は、
水平全回転カマを回転させている、ベルトプーリーが
固定位置ズレを起こしているためでした、
カマの位置ズレが起きたことにより、2次的な故障として
針がカマに当たってしまったり、糸絡みにより、針板に傷がついたりしております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






シンガー・電動ジグザグミシン stellamia の修理です。
動きが硬くて回らない・・・ との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
手回しプーリーを回してみますと、、、、
回らないわけではありませんが、、、もの凄~く固いです、、、
これでは、とてもモーターの力では動きません…
原因は、
各部に塗られているグリスが、完全に変異してしまって
お菓子の【グリコ】と同じくらいの硬さになっており、
機械の動きをスムーズにする、潤滑剤のはずが
逆に動きを阻害しております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





シンガー・実用縫い電子ミシン
monami SUPER DX 1760 の修理です。
押さえが下に下りない… 模様切替しても縫い模様が変…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
これだけ古くて、ノーメンテでは、このような不具合は
起きても普通ですね、
でも、
古いからといって、ミシンの寿命とは限りませんので
地元のミシン店で「もう直らない・・・」等と言われても
直ぐにあきらめずに、1度当社に診断させていただければ
9割方は直るし、下手な安価のミシンを購入するより、修理をしたほうが良い場合のほうが多いです。
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






トヨタ・実用縫い電子ミシン
My Kit TM-780 の修理です。
模様切替ダイヤルと実際の縫い模様が違う…
全く縫えなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
結構、使い込まれたミシンです、
たくさん使っていただくのは、全く問題ないことですが
定期的にメンテナンスすることを強くお薦めいたします、
それと、
調子が悪くなってからは、無理に使わずに、直ぐに修理・点検に
出すことも、強くお願いしたいです、
今回の状態では、無理に使いすぎておりますので、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



JUKI・刺繍機能付きコンピューターミシン
Jureve【ジュレーヴ】HZL-010 の修理です。
糸調子が悪い… メンテナンスをして欲しい…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
特に酷く壊れているところは無いようです、が、
汚れや油切れ、縫い目に影響の出るような、傷などが
ございますので、メンテナンスはするべきタイミングですね、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジューキ・1本針・2本糸・オーバーロックミシン
baby lick【ベビーロック】BL2-228 の修理です。
「壊れていてもよければあげる」という物をを貰ったので、直して欲しい…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
一見、どこも悪くなさそうですが、、、、
20~30秒動かしていると、動きが硬くなり、動かなくなります、、、、
送り機構の可動部の焼きつきです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 6000【メモリークラフト・6000】の修理です。
動かなくなってしまった・・・ との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
フットコントローラーが、ご臨終しております、、、^^;
他にも、
ミシン全体的に汚れもすすんでおりますので
メンテナンス時期ですね、
お客様にご連絡し、
フットコントローラーを中古の物に交換し
ミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジャノメ・コンパクトミシン Nuikiru【N-778】の修理です。
布送りが、正常に動いてくれない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
縫い模様を司る【模様カムユニット】が動作不良のため
不具合が起きております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・電動ジグザグミシン 617u の修理です。
異音がする… 糸目がそろわない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
古いミシンで、ず~っとノーメンテ現在に至ったとの事ですが、
幸運な事に、酷く壊れている箇所などはなく、
ミシン全体的に、ひと通りのメンテナンスをしてやれば
調子は良くなると思われます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ジャノメ・実用縫いミシンとオーバーロックミシンの合体したミシン
COMBI 2300SX【コンビ・2300・SX】の修理です。
以前に他店に修理に出してから、ロックミシンの方が、使えなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ロックミシンの下メスの取り付け方が間違っており
それが原因で、他にも色々と故障が起きてしまったようで、
酷い故障となっております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR・25DX【シュプール・25・DX】TL-25DX の修理です。
糸目が汚く、糸切れや糸絡みも起きる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
全回転カマと自動糸切りの部品に破損があり
縫い目が乱れます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル・1700の修理です。
ずーっと使っていなかったら、縫えなくなった・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、完全な、整備不良・油切れ 状態ですね、
でも、置き場所の条件が良かったのか、
部品の劣化や破損などは無く、キチッと整備をしてやれば
まだまだ活躍してくれそうです、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!

| ホーム |