ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)





シンガー・電動ミシン
monami FZ 1560【モナミ・FZ・1560】の修理です。
布送りが、バックにしか進まない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の可動部が腐食(サビ)して固着を起こしております、
この年式では、十分に起こりうる故障です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と、ミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






シンガー・実用縫い電子ミシン
fit line 6300【フィットライン・6300】の修理です。
スピード調節が利かない… 下糸巻時、針棒が動いてしまう…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
バラして、正常動作品のスピードボリューム基板と交換して
試運転しても、スタートすると【最速】でしか動きません…
メイン基板を交換すると、、、、正常に調節できました、
下糸巻時に針棒がスタートしてしまうのは、
スプリング式クラッチの、クラッチスプリングが
焼きついて変形しており、交換が必要です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





ジャノメ・実用縫い電子ミシン S-5000 の修理です。
動かなくなってしまい、メーカーに修理に出したが「スタートスイッチとモーターが壊れているが部品が、もう無いので直せない」からと新しいものへの買い換えを勧められた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
確かに、お聞きしている点が壊れておりますが…
当社では、修理可能です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ブラザー・実用縫い・コンピューターミシン
Tatti【CPV03】の修理です。
縫っている最中に「ガッガッガッ」といって止まってしまい、その後はエラーが出て動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
メインシャフトの軸受部が腐食&焼きつきをおこして
抱きつき状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






シンガー・実用縫い・コンピューターミシン
new minx 2670 の修理です。
ジグザグ縫いをすると糸絡みする… 直線縫いが斜めになる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸調子器が壊れており、上糸にテンションが少ししか、かからず
色々な不具合が起きる状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





リッカー・電動ジグザグミシン RZ-500 の修理です。
縫えるが、音がうるさい… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン全体的に、完全に油切れ状態です、
あまり使用していなかったようですが
年式なども考慮しますと、要・オーバーホール状態といえるでしょう、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






JUKI・実用縫い電子ミシン HZL-50Z の修理です。
糸絡みする… 下糸巻器が回らない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
糸絡みする原因は、上糸調子器の不具合です、
下糸巻機の不具合は、糸巻き軸が付いているプラスチック部品が
割れてしまい、押さえつけのスプリングが利かないためです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






JUKI・1本針3本糸・オーバーロックミシン MO-203 の修理です。
糸調子が悪い… 手元ランプが点いたり消えたりする…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
手元ランプが点いたり消えたりするのは、電球が切れかかっているためです、
糸調子が悪いのは、
針糸調子器と上ルーパー糸調子器がそれぞれ壊れているためです、、、が、、、
部品の交換がきかないため、加工して直すしかなさそうです、
その他にも、
メスが、上下とも、摩耗により形が変わっており
切れ味もひどい状態ですので、交換が必要です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





ブラザー・コンパクト、コンピューターミシン
neo PASTERIA【ネオ・パステリア】ZZ3-B101 の修理です。
電源が入らなくなった… 針がカマに当って動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
電源が入らないのは、ACアダプターが壊れてしまった為でした、
回らないのは、
水平全回転カマが破損しているためです、
お客様にご連絡し、
ACアダプターも水平全回転カマアッセンブリーも
この機種固有の部品で、
メーカーからの部品供給が終了してしまってから、
もう15年以上が経ちます… が、、、、
今回は、当社に中古の部品があり、その部品を使えば
直すことができることをお伝えし、
修理させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






JUKI・コンピューターミシン HZL-9900 の修理です。
針がカマに当たるようになり使えなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
全回転カマの回るタイミングがと送りの動くタイミングもズレております、
この、両方のズレが生じている場合、大抵はタイミングギヤの破損です、
確認してみますと、、、、
やはり、タイミングギヤが割れており、プーリーを回すと
1箇所動きがカクカクします、
お役様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ジャノメ・コンピューターミシン
MEMORIA【メモリア】5002型の修理です。
動かない… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
フットコントローラーが死んでおります、
ミシン本体も、製造されてから30年以上経過しておりますので
要・オーバーホール状態です、
お客様にご連絡し、
フットコントローラーの交換と
ミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ブラザー・実用縫い電子ミシン
PURET 50E【ぴゅれっと・50E】ZZ3-B495 の修理です。
縫い目が整わない… 手元ランプのスイッチが割れていて点かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
手元ランプスイッチは、プラスチックが経年劣化でバラバラになっています、
ミシン本体も、
製造されてから、20年以上経ちますので
ノーメンテ状態なら、調子よく縫える方が不思議なくらいですので
このミシン程度の、
不調状態は、むしろ、当たり前といえます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・実用縫い電子ミシン
soiree 575【ソワレ・575】ZZ3-B575 の修理です。
糸目が飛ぶ… 糸縦棒が折れた… 布の送り調整ができない… 返し縫いもできない… 他店で見てもらったら「古くて直らないので」と、買い換えを勧められた…が、愛着があるので、直るなら、修理して使いたい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
中古の部品を使って修理すれば、まだまだ使えそうです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





JUKI・コンピューターミシン
MYRIA【ミリア】HZL-T510 の修理です。
糸が引っかかって縫えていかない… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
カマのタイミングずれ、内カマ、外カマ、針板に傷、
それに、
ミシンについているグリスが、酷く酸化・変質しております…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





トヨタ・実用縫い電子ミシン
SEWIE 70[ソーウィー・70】MS-700 の修理です。
模様の切替ができなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
模様切替ダイヤルの内部にある、ギヤが割れてしまっております、
メーカーよりの部品供給が終了しているので
中古部品を使っての修理ならば、修理可能でしょう、
お客様にご連絡し、
部品入荷に少しお時間をいただきましたが、
無事、修理完了となりました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ベルニナ・コンピューターミシン
BERNINA・activa 145 の修理です。
ランプが点かなくなった… 購入して10年近く経つので、点検整備して欲しい…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
よく使用されるようで、縫い埃の蓄積は多いですね、
次回からは、もう少し早いタイミングで、整備に出されると
良いとおもいます。
ミシン全体的なメテンナンスで、新品の頃のような動きを
取り戻しました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





田中ミシン製作所・製造 New siko の修理です。
動きが硬くて、注油してもだめ…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
洋裁のお仕事をされていて、60年以上、使ってきたミシンのようです、
が、、、、、
未整備(注油除く)で、今まで使えたことが 奇跡的です、
ミシン全体的に、オーバーホールとクリーニングさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・コンピューターミシン
COMPAL-αⅡ【コンパル・アルファー・ツー】ZZ3-B861 の修理です。
動きが重い… 縫い目が汚い… 異音がする…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
縫い埃の蓄積と、グリスの酸化・硬化がひどい状態です、
しかし、
酷い部品の破損などはありませんので
基本的なメンテナンスをしっかりとしてやれば、調子は良くなるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ブラザー・職業用・本縫いミシン
Nouvelle 250【ヌーヴェル・250】の修理です。
ウ~と、唸るだけで、動かなくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒が焼きつきを起こしております、
少し研磨すれば大丈夫そうです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー・コンピューターミシン
LAINAGE【レナージュ】ZZ3-B833 の修理です。
落下して、手回しプーリーが割れた・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
確かに、手回しプーリーが割れて、外れております、
手回しプーリーの中の、ベルトプーリーや、
サイドカバーのネジ固定部分も、割れてしまっております・・・
しかも、
一緒に送られてきたミシンカバーまで、右横側が割れております・・・
余程の、高さから落下したことが想像されます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・刺繍機能付きコンピューターミシン
MIMOLLET【ミモレ】ZZ3-B894 と、




ジャノメ・2本針4本糸・オーバーロックミシン
MY LOCK 4D の修理です。
こちらのお客様からは、他にも2台、合計4台のミシンをお送りいただき、
その内の2台の修理をさせていただきました。
ミモレは、自動糸調子器と糸検知センサーの故障、
ジャノメロックは、4本糸の内、3本分の糸調子器が故障しております、
いずれのミシンも、かなり使用されていたようで、
要・整備状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!





ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル・352 の修理です。
唸り音はするが、動かない・・・
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
古い機種で、未整備状態のため、
多数の部分で、可動部の固着が起きており、動きません、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
この造り、この状態(整備完了)なら
まだ暫くは、活躍してくれることでしょう。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・実用縫いコンピューターミシン
Bf 6500【CPS-52】の修理です。
動きが硬くて重苦しい… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
天秤機構に大量の糸絡みがあります
天秤機構の分解まで、必要な状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 25 DX【シュプール・25・DX】TL-25DX の修理です。
2ヶ月前から異音がしだし、だんだん酷くなってきた… 糸調子も悪くなってきた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン全体的に油切れ状態ですので、異音の発生は
要・メンテナンスの合図のようなものですね、
お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!





ジャノメ・電動ミシン
COMBI 2200 SX【コンビ・2200・SX】の修理です。
全然、糸を掬わなくなった・・・ との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
水平全回転カマの回るタイミングがズレております、
ミシン全体的な汚れもかなりのものです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】

| ホーム |