fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
シンガーミシン修理【FAIRYLAND 9800DX】愛知県よりご依頼。
FAIRYLAND 9800DX-1FAIRYLAND 9800DX-2
FAIRYLAND 9800DX-3FAIRYLAND 9800DX-4FAIRYLAND 9800DX-5
シンガー・刺繍機能付・コンピューターミシン
FAIRY LAND【フェアリー・ランド】コンピューター9800DX の修理です。

異音がする… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
モーターベルトテンショナーのグリスが固化してしまっており、
異音が発生しております、

しかし、
一通りミシンをに見てみますと、、、、
グリスが固化しているのここだけではなく、ミシン全体的なことでした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なオーバーホールも
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


トヨタミシン修理【EU-9003】愛知県よりご依頼。
EU-9003-1.jpgEU-9003-2.jpg
EU-9003-3.jpgEU-9003-4.jpgEU-9003-5.jpg
トヨタ・実用縫い・電子ミシン EU-9003 の修理です。

調子が悪くなることがあるので、整備して欲しい…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
使用頻度は高いとのお話どうり、汚れや縫い埃の蓄積は
なかなかのものです、

しっかりと、ミシン全体的にメンテナンスをさせていただきました。

購入後5年以上経過したミシンについて、全般の方へのアドバイスを一つご案内いたします。
ミシン(機械物)は[あまり使用しない]とか[全然使っていない]物でも
ミシン(機械)全体的に油類の酸化・硬化、各パーツ(金属や樹脂)類の
腐食や劣化、等は普通な環境下にあれば、年月とともに進行してゆくものです、
ですので、
「全然使っていないから、まだ新しいです…」等と言われる方が、たまに居られますが、
決してそんなことはありません!ので、ご注意ください!(;^_^A ・・・
意外かもしれませんが、使わない方のミシンよりも、よく使用する方のミシンの方が
調子が良かったりしますよ。。。(o^∇^o)ノ

最低でも、5~10年に一度は、点検や整備に出されることをお勧めいたします。
ただし、
メーカーさんは修理はしてくれても、整備やクリーニングなどはしてくれませんので
ミシン修理店(どこのミシン店でもいい、と言うわけではありません、
 修理に関して信頼のおけるミシン店を検討・選択してください)を探して
ご依頼ください。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


ジャノメミシン修理【EXCEL 625】神奈川県よりご依頼。
EXCEL 625-1EXCEL 625-2
EXCEL 625-3EXCEL 625-4EXCEL 625-5
ジャノメ・電動・ジグザグミシン EXCEL【エクセル】625型 の修理です。

動きはするが、全然縫えない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒の基線位置が完全にズレておりますが、
この機種でこの症状の場合、殆どは針棒の基線位置ずれではなく
針位置切替機構の故障でこうなくことが多いのですが、
今回のミシンも、そうでした、

そして、縫えない原因は、
動かして、針が布に刺さってから上がってくるとき、
針が布から抜けていないタイミングで
なぜか、針棒が横に動いてしまうために針が弓なりに曲がるため縫えません、

これは、模様ユニットの機構の一部が固着しているために起きております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!


シンガーミシン修理【bonne 2600】愛知県よりご依頼。
bonne 2600-1bonne 2600-2
bonne 2600-3bonne 2600-4bonne 2600-5
シンガー・実用縫い・コンピューターミシン bonne 2600 の修理です。

粘着テープを縫ってから調子が悪くなった… 言われた通り、針を変えてやってみてもダメだった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
水平前回店カマの外カマの回るタイミングがズレてしまっております、

この、カマのズレは、多分、2次的に起きた故障で
最初は、粘着テープを縫ったために針に接着剤がつき
糸絡みなどが起きたと思われます、
そして、
糸絡みが起きたことによって、カマギヤの位置ずれに
発展したのでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


JUKIミシン修理【HZL-9900】愛知県よりご依頼。
HZL-9900-1_20140204182948cc4.jpgHZL-9900-2_201402041829486cf.jpg
HZL-9900-3_20140204182947b05.jpgHZL-9900-4_20140204182947f92.jpgHZL-9900-5_20140204182946bea.jpg
JUKI・コンピューターミシン HZL-9900 の修理です。

異音がする… 液晶画面が映らない… 
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
異音の原因は、全回転カマに傷がついているためだと思われます、

液晶パネルが映らないのは、パネルの故障なので交換するしかないでしょう、

お客様にご連絡し、
指示いただきました不具合箇所の修理とミシン全体的な
メンテナンスをさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ジャノメミシン修理【Marina Eight】千葉県よりご依頼。
MrinaEight-1.jpgMrinaEight-2.jpg
MrinaEight-3.jpgMrinaEight-4.jpgMrinaEight-5.jpg
ジャノメ・電動・家庭用、本縫いミシン
Marina Eight【マリーナ・エイト】369型の修理です。

動かなくなり、他店でみてもらったが「もう直らない…」といわれた…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
クラッチ機構の切替器が固着しており、動力が上軸に伝わらなくなっております、

他には、
「ビニール素材なども縫える押さえ金が欲しい…」との事でしたので
テフロン押さえをお勧めいたします、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


ジャノメミシン修理【Sensor Craft 7500】愛知県よりご依頼。
SensorCraft7500-1_201402071919209d4.jpgSensorCraft7500-2_2014020719191933f.jpg
SensorCraft7500-3_2014020719191966a.jpgSensorCraft7500-4_20140207191918cff.jpgSensorCraft7500-5_20140207191918658.jpg
ジャノメ・コンピューターミシン
Sensor Craft 7500【センサー・クラフト・7500】の修理です。

何年も前から調子が悪かった… 今は全然縫えなくなった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
正常に糸かけをして、縫おうとすると、
糸が絡まり、まったく縫えません…

他にも、
送り歯が正常に動作しておらず、布が全然進みません…

カマ周りと送り機構が故障しており、本格的な修理が必要な状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


シンガーミシン修理【monami 1730】静岡県よりご依頼。
monami 1730-1monami 1730-2
monami 1730-3monami 1730-4monami 1730-5
シンガー・電動ミシン
mon ami NEW DX 1730【モナミ・ニューDX・1730】の修理です。

動かない… モーターが空回りしている感じ…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
モーターベルトが劣化により切れてしまったようです、

他には、
油類の劣化も酷いです、
プラスチック製のカバー類の劣化も激しく、
いたるところに割れが発生しております、
特に、底の部分のゴム足の取付け部分などには、
大きな負担がかかるためボロボロです…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!


シンガーミシン修理【698u】長野県よりご依頼。
698u-1.jpg698u-2.jpg
698u-3.jpg698u-4.jpg698u-5.jpg
シンガー・電動・ジグザグミシン 698u の修理です。

針がカマに当たる… 針折れする… 縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
カマを駆動させるギヤが劣化して、割れております…

他には、
ギヤが割れた状態で動かしてしまったために
多数の機構にも大きなズレが生じております、

お客様にご相談し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシン修理【職業用TA2-B622】愛知県よりご依頼。
TA2B622-1_20140209180509fdf.jpgTA2B622-2_20140209180508fb5.jpg
TA2B622-3_20140209180507d1e.jpgTA2B622-4_201402091805067bf.jpgTA2B622-5_20140209180506476.jpg
ブラザー・職業用・本縫いミシン TA2-B622 の修理です。

糸調子が合わない… ボタンホールができない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
ボタンホールができないのは、ボタンホーラー自体が
壊れてしまっているためですので
新しいものに交換するしか方法はありません、

糸調子が合わないのは、上糸調子機の取り付け固定位置が
ズレているためです、
それと、軸中心にあるプッシュロッドが無くなっており
押えレバーを上に上げても、上糸が開放状態にならない為に
布の取出しがスムーズに行きません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


シンガーミシン修理【9780 Apricot】大阪府よりご依頼。
Apricot 9780-1Apricot 9780-2
Apricot 9780-3Apricot 9780-4Apricot 9780-5
シンガー・コンピューターミシン
Computer9780 APricot【アプリコット】の修理です。

動かなくなった… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
油切れ→稼動部の抱きつき→を繰り返し→焼きつき
となったようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。


余談なのですが、、、、
カバー類をバラして行くと、、、、
どうやら、茶バネ○○の巣になっていたようで、、、
糞と死骸が大量にでてきました…

これからは、
ミシンの保管場所は変えていただいたほうが良いと思います、

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


ブラザーミシン修理【Innovis C51】兵庫県よりご依頼。
innovis C51-1
innovis C51-2innovis C51-3
ブラザー・コンパクト・コンピューターミシン
innovis C51【イノヴィス・C51】CPS-03 の修理です。

下糸巻ができない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このシリーズによくある故障です、

下糸巻機の軸を回転させるのに、プーリーから動力を
伝えるためのゴムリングが、溶けてしまう現象です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン内部の洗浄もさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


ジャガーミシン修理【S-018】愛知県よりご依頼。
S-018-1.jpg
S-018-2.jpgS-018-3.jpg
ジャガー・コンパクト電子ミシン
HELLO KITTY S-018 の修理です。

下糸巻ができない… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
下糸巻機を左右に切り替えたときに固定させるためのスプリングが
馬鹿になってしまっております、

他には、
そこそこ使用されているようで、
縫い埃の蓄積も多目です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!


JUKIミシン修理【HZL-34】長野県よりご依頼。
HZL-34-1.jpgHZL-34-2.jpg
HZL-34-3.jpgHZL-34-4.jpgHZL-34-5.jpg
JUKI・実用縫い電子ミシン HZL-34 の修理です。

縫っていると、糸のタワミができる… 目とびもする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒の前後角がズレていて、水平全回転カマの剣先と
針の位置関係がおかしなことになっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


シンガーミシン修理【7900DX】大阪府よりご依頼。
7900DX-1_2014021819392892f.jpg7900DX-2_2014021819392751f.jpg
7900DX-3_201402181939277cc.jpg7900DX-4_20140218193926b64.jpg7900DX-5_20140218193925d30.jpg
シンガー・コンピューターミシン 7900 DX の修理です。

動かない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
天秤のクランクアーム稼動部が油切れとなり
抱きつき状態となっております、
製造されてから長期間ノーメンテでいたために起きた故障です、

ミシン全体的にも、要・整備状態といえるでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


JUKIミシン修理【SPUR 98 DX】東京都よりご依頼。
SPUR98DX-1_20140218194841b5a.jpgSPUR98DX-2_20140218194840286.jpg
SPUR98DX-3_201402181948408e7.jpgSPUR98DX-4_201402181948397cd.jpgSPUR98DX-5_201402181948397f4.jpg
JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98 DX【シュプール・98・DX】TL-98DX の修理です。

何時間か使い続けると、下糸が乱れてくる… 掃除や注油をすると解消するが
また数時間使っているとなってくる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
毎日7時間以上使用しているとの事ですので、
工業用全回転カマの磨耗がすすんでおり、交換するしかなさそうです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とカマ近辺のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


ジャノメミシン修理【My Lock 203S】東京都よりご依頼。
MyLock203S-1.jpgMyLock203S-2.jpg
MyLock203S-3.jpgMyLock203S-4.jpgMyLock203S-5.jpg
ジャノメ・1本針・3本糸・オーバーロックミシン
My Lock 203s【マイロック・203s】の修理です。

糸調子が良くない… 他店で、直すより新しいものを買ったほうが良いと言われた…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
下ルーパーと上ルーパーの固定にそれぞれズレが
生じており、糸調子が安定しない状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的にメンテナンスも
させていただきました。

ロックミシンの場合、本縫いミシンや家庭用実用縫いミシン等と比べますと、
普通にオーバーロックをかける際には、メス(カッター)にて布を裁ちながらとなりますので
繊維の切カスがでます、この切り屑は非常に細かい為、
機械の内部にまで容易に侵入していってしまいます…
そして稼動部に塗布されているグリスや機械油にどんどん付着し溜まってゆき
油分を吸い取っていってしまいます…
ですので、
ロックミシンは他のミシンに比べますと、早めにミシン店へ点検や整備・掃除等
に出されることをお勧めいたします。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


ブラザーミシン修理【Compal Ace】愛知県よりご依頼。
Compal Ace-1Compal Ace-2
Compal Ace-3Compal Ace-4Compal Ace-5
ブラザー・実用縫い電子ミシン
Compal Ace【コンパル・エース】の修理です。

調子が悪くなり、使わなくなり、大分経つ… 直るかどうか見てほしい…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
お客様が分解されたのか… 手回しプーリーの止めネジが無くなっております、
そして、プーリーの中のクラッチ機構が壊れてしまっております…

他には、
縫い目の長さ調節ダイヤルが全く動かず、
縫い目の大きさが変えられません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!


シンガーミシン修理【Apricot 9700】静岡県よりご依頼。
Computer9700Apricot-1_20140221201102a38.jpgComputer9700Apricot-2_201402212011021fd.jpg
Computer9700Apricot-3_20140221201101c3e.jpgComputer9700Apricot-4_20140221201101521.jpgComputer9700Apricot-5_20140221201100a36.jpg
シンガー・コンピュータミシン
Apricot【アプリコット】9700の修理です。

動かなくなってしまった… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上軸に連結されている、天秤機構の可動部の一部の
グリスが、完全に固化しており、油切れ状態となったために
抱きつき状態となりミシン自体が動きません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

ある程度以上の金額でミシンをご購入された皆様にアドバイスです、
ミシンのような機械物の場合、
製造する予算によって、使われる部品の材質や精度や耐久性は
大きく違ってまいります、
ですので、
同じメーカーで同じような機能のミシンでも、材質・精度の良し悪しの差があれば
価格差がでてきます、
ただし、機能が同じとは言っても
価格差なりに、耐久性(寿命)やロス率(故障の発生率)や
縫い性能(縫い目の綺麗さ、限界縫い厚)の性能差があると言う事を、お知り置きください、
ですので、
ミシンが故障したが、古いし使用回数が少ないから…と言う理由で
修理をあきらめて、謙価タイプ(安物)のミシンへ買換えを考えておられる方は
じゅうぶんにご注意して検討してください!
下手な安物ミシンに買い換えるよりも、
お手持ちのミシンを修理したほうが良いケースは大変多いですからね♪

愛知ミシンWEBページへGO!


トヨタミシン修理【職業用・本縫い】愛知県よりご依頼。
TOYOTA103-1.jpgTOYOTA103-2.jpg
TOYOTA103-3.jpgTOYOTA103-4.jpgTOYOTA103-5.jpg
トヨタ・職業用・本縫いミシンの修理です。

動きが固い… 糸調子がおかしい… 他店で「修理不可」と言われた…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上軸の軸受部がかなり酷く腐食しております…

糸調子器は、
他・機種用のものが付いておりますが、、、、、
このままでは、正常に作用しておりません…
加工をすればなんとかなりそうです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】


ジャノメミシン修理【Plaire 10 DX】愛知県よりご依頼。
Plaire10DX-1.jpgPlaire10DX-2.jpg
Plaire10DX-3.jpgPlaire10DX-4.jpgPlaire10DX-5.jpg
ジャノメ・電動ミシン
Plaire 10 DX【プレール・10・DX】634型の修理です。

返し縫いができなかった… 送り歯が上がってこなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り機構と返し縫い機構、それぞれ別々に壊れております、

上軸や下軸のサビも酷いです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテンスも
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!


リッカーミシン修理【R-202】東京都よりご依頼。
RICCAR R202-1RICCAR R202-2
RICCAR R202-3RICCAR R202-4RICCAR R202-5
リッカー・電動ミシン R-202の修理です。

動かない… ベルトが切れたよう… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
手回しプーリーを回してみますと、、、、
少し回すと動きが硬くなり、それ以上回らなくなります…
これは、
ベルト切れではないですね、

この機種ですと~・・・・・
やっぱり!カマを駆動させるギヤがパックリと割れております…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と全体的メンテナンスを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】




Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.