fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
ブラザーミシン修理〔ZZ3-B769〕神奈川県よりご依頼。
COMPAL ACE-1COMPAL ACE-2
COMPAL ACE-3COMPAL ACE-4COMPAL ACE-5
ブラザー・実用縫い電子ミシン
COMPAL ACE〔コンパル・エース〕ZZ3-B769 の修理です。

ボタンホールが出来ない… 他店では「もう直らない…」といわれた…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
模様カムユニットのボタンホール動作用の切替カムと
同調するアームが動作しなくなっております、

他にも、
二重スライド式針板の下側の鉄板が、大きく変形してしまっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的な
メンテナンスもさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジューキミシン修理〔ベビーロック・BL3-407〕愛知県よりご依頼。
BL3-407-1.jpg
BL3-407-2.jpgBL3-407-3.jpgBL3-407-4.jpg
ジューキ・1本針3本糸・オーバーロックミシン
baby lock〔ベビー・ロック〕BL3-407 の修理です。

針とルーパーがぶつかって、それ以上回らない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上ルーパーの動作タイミングと
下ルーパーの固定位置ズレが起きております、

他にも、
縫い目の大きさ(進み目量)良節ダイヤルが
錆びついて固着しており、調節ができません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と全体的なメンテナンスも
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ブラザーミシン修理〔ZZ3-B576〕埼玉県よりご依頼。
SOCIE-1_20131203200301bdd.jpgSOCIE-2_20131203200300262.jpg
SOCIE-3_20131203200259cd3.jpgSOCIE-4_2013120320025949a.jpgSOCIE-5_201312032002585cf.jpg
ブラザー・実用縫い電子ミシン
SOCIE〔ソシエ〕ZZ3-B576 の修理です。

下糸が絡んで縫えない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
手動でプーリーを回す程度のスピードですと、問題なく動作しますが、
スタートボタンを押して、モーターで動かすスピードになると、
水平全回転カマの外カマが浮き上がってきてしまうという故障が起きております、
それにより
糸絡みが起きます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ジャノメミシン修理〔Excel 20〕三重県よりご依頼。
EXCEL20-1_20131203201320bf0.jpg
EXCEL20-2_201312032013198b2.jpgEXCEL20-3_20131203201319db2.jpgEXCEL20-4_20131203201318b93.jpg
ジャノメ・電動ミシン
EXCEL 20〔エクセル・20〕の修理です。

動きが固い… 下糸掬わない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
動きが重苦しくて、ゆっくりしか動かないのは、
メインモーターが焼きついており、限界のようです…

縫い目が出来ないのは、
タイミングギヤがズレてしまったためです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


JUKIミシン修理〔SPUR 98SP〕宮崎県よりご依頼。
SPUR98SP-1_20131206185409fd5.jpg
SPUR98SP-2_20131206185409c80.jpgSPUR98SP-3_20131206185408e7d.jpgSPUR98SP-4_20131206185407c32.jpg
JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98 SPECIAL〔シュプール・98・スペシャル〕TL98SP の修理です。

電源を入れても動かない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上軸の支持部が油切れ&腐食により
完全に固着しており、押しても、引いても、叩いても…
ピクリとも動きません…

ただし、幸いな事に
お客様が無理にフットコントローラーを踏み続けなかったようで、
メイン基板やモーター等に損傷は負っていないようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



JUKIミシン修理〔SPUR 98 SX〕愛知県よりご依頼。
SPUR98SX-1.jpgSPUR98SX-2.jpg
SPUR98SX-3.jpgSPUR98SX-4.jpgSPUR98SX-5.jpg
JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98 SX〔シュプール・98・SX〕TL98SX の修理です。

動かない… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
昨日アップしましたミシンと同じシリーズのミシンですが、、、
故障の内容も、似たり寄ったりです、
メインシャフト(上軸)の支持部が油切れ&腐食により
酷い固着を起こしているのですが、
しかし、
昨日UPしたミシンと大きく違う点は、
メイン基板とメインモーターにも大きなダメージを受けたようで
どちらも動作してくれません…

お客様にご相談し、
不具合箇所の部品交換間も含む修理とミシン全体的な
メンテナンスもさせていただきました。

購入後5年以上経過したミシンについて、全般の方へのアドバイスを一つご案内いたします。
ミシン(機械物)は[あまり使用しない]とか[全然使っていない]物でも
ミシン(機械)全体的に油類の酸化・硬化、各パーツ(金属や樹脂)類の
腐食や劣化、等は普通な環境下にあれば、年月とともに進行してゆくものです、
ですので、
「全然使っていないから、まだ新しいです…」等と言われる方が、たまに居られますが、
決してそんなことはありません!ので、ご注意ください!(;^_^A ・・・
意外かもしれませんが、使わない方のミシンよりも、よく使用する方のミシンの方が
調子が良かったりしますよ。。。(o^∇^o)ノ

最低でも、5~10年に一度は、点検や整備に出されることをお勧めいたします。
ただし、
メーカーさんは修理はしてくれても、整備やクリーニングなどはしてくれませんので
ミシン修理店(どこのミシン店でもいい、と言うわけではありません、
 修理に関して信頼のおけるミシン店を検討・選択してください)を探して
ご依頼ください。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシン修理〔Plaire 18〕東京都よりご依頼。
Plaire18-1_2013120619261837b.jpgPlaire18-2_201312061926185b1.jpg
Plaire18-3_201312061926179e4.jpgPlaire18-4_2013120619261607a.jpgPlaire18-5_201312061926168a6.jpg
ジャノメ・電動ミシン
Plaire 18〔プレール・18〕の修理です。

直線縫い以外で出来ない… 返し縫いも出来ない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
製造されてからの年数も経っていますし
使用されていなかった年数も長かったようで、
ミシン内部の殆どの機構が固着していて
注油したぐらいでは、ピクリとも動いてくれません…

お客様にご連絡し、
模様ユニットや返し縫い機構などのオーバーホールも含む
ミシン全体的なメンテナンスをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



リッカーミシン修理〔職業用・RT-6〕愛知県よりご依頼。
RT-6-1.jpgRT-6-2.jpg
RT-6-3.jpgRT-6-4.jpgRT-6-5.jpg
リッカー・職業用・本縫い・足踏みミシン RT-6 の修理です。

糸調子機が外れてくる… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上糸調子機を固定するネジが無くなっております、

それに、
上糸調子機内の糸取バネが折れていて、
中間のアーチ部分がありません…

お客様にご相談し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



elnaミシン修理〔105-DX〕群馬県よりご依頼。
elna105DX-1.jpgelna105DX-2.jpg
elna105DX-3.jpgelna105DX-4.jpgelna105DX-5.jpg
エルナ・コンパクトミシン 105DX の修理です。

カマと針のタイミングが合わず、下糸が出てこない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒とカマのタイミングと送り歯の動くタイミングも
大幅にズレてしまっております、

原因は、
カマ直下にある、ギヤの固定ズレと
上軸タイミングベルトギヤの固定ズレの、2箇所もズレが
発生しておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシン修理〔ZZ3-B892〕山口県よりご依頼。
Tendy SPECIAL-1Tendy SPECIAL-2
Tendy SPECIAL-3Tendy SPECIAL-4Tendy SPECIAL-5
ブラザー・コンピューターミシン
Tendy SPECIAL〔テンディー・スペシャル〕ZZ3-B892 の修理です。

エラーメッセージが出て動かない… 他店で見てもらったが「もう直らない…」と言われた…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このシリーズによく有る、ボタンホールセンサーの破損による故障症状です、
しかし、
壊れているのは、そこだけではありませんでした、

針棒を横に振幅させる機構の一部にも部品破損が在り
針棒が振幅動作を出来ない状態となっております…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



JUKIミシン修理〔HZL-E60〕愛知県よりご依頼。
HZL-E60-1_20131215165212259.jpgHZL-E60-2_2013121516521195d.jpg
HZL-E60-3_20131215165210b56.jpgHZL-E60-4_20131215165210ee8.jpgHZL-E60-5_20131215165209bde.jpg
JUKI・コンピューターミシン HZL-E60 の修理です。

ライトは点くが、動かない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
押さえレバーの安全装置(上げ下げ検知センサー)の故障で
ミシンが動かなくなっております、

他にも、
水平全回転カマの内カマと外カマとカマストッパーに
傷や変形があり、加工修正が必要な状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザーミシン修理〔Fair Line〕静岡県よりご依頼。
HL2-B256-1.jpg
ブラザー・家庭用・本縫いミシン
Fair Line〔フェア・ライン〕HL2-B256 の修理です。

中古を購入したが…調子が悪い… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上糸調子機が酷く壊れております…

新しい部品は、入手困難なのですが、、、、
何とか、加工して直すことはできそうです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と ミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



シンガーミシン修理〔mon ami EX-1590〕東京都よりご依頼。
monami EX1590-1monami EX1590-2
monami EX1590-3monami EX1590-4monami EX1590-5
シンガー・実用縫い電子ミシン
mon ami EX 1590〔モナミ・EX・1590〕の修理です。

糸調子が悪い… 全体的に点検して欲しい…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
かなり古いミシンになりますが、
経年なりの汚れや損耗がありますので、
最低でもミシン全体的なメンテナンスは必須と言える状態です、

他にも、
模様ユニットに固着箇所があり、
別途分解整備の必要な部分も見受けられます、

お客様にご連絡し、
直線縫いだけ出来れば良いとの事で、
ミシン全体的なメンテナンスだけさせていただき
直線縫いは、とても綺麗に縫えるようにさせていただきましたが、
模様ユニットの固着解消修理はせずに
お返しとなりました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ジャノメミシン修理〔MODEL 670〕大阪府よりご依頼。
J-670-1_201312151753333d6.jpgJ-670-2_20131215175332c81.jpg
J-670-3_20131215175331b26.jpgJ-670-4_2013121517533155f.jpgJ-670-5_2013121517533024e.jpg
ジャノメ・電動ジグザグミシン モデル670の修理です。

モーターが殆ど動かない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
プーリーを手で回してみますと、、、、
それほど重くはありません、 なのに、
モーターはコントローラーを目いっぱい踏んでも
唸るだけで、ほぼ動きません… 交換するしかありませんね、

他には、
このくらいの年式のミシンで、ノーメンテ(プロによる整備歴無し)の
ものですと、全てのミシンに言えることなのですが、
カマギヤBOX内が酷い事になっております…
グリスが完全に固化しており
腐っていて、酷い臭いを発しております…
ギヤBOXの蓋を開けなければ、分からないことなのですが…(^^;;

お客様にご連絡し、
モーター&フットコントローラーの交換と
ミシン全体的なメンテナンスもさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


シンガーミシン修理〔SRE-5100〕神奈川県よりご依頼。
SRE-5100-1_20131215181508df3.jpgSRE-5100-2_20131215181508fee.jpg
SRE-5100-3_2013121518150784e.jpgSRE-5100-4_20131215181506a60.jpgSRE-5100-5_201312151815068ef.jpg
シンガー・実用縫い電子ミシン
MERRITT〔メリット〕SRE-5100 の修理です。

長期間使用していなかった… 異音がし動きが固い… 
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
ミシン油は完全に揮発し
グリスは、酷く酸化・硬化してしまっております、
ですので、
動きが固く、各所から異音がでてきます、

他にも、
模様ユニットや針棒の振幅機構なども
部品同士が固着しており、全く稼動しなくなっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスや
固着の解消修理をさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ジャノメミシン修理〔Plaire 10〕神奈川県よりご依頼。
Plaire10-1_2013122018545288e.jpgPlaire10-2_20131220185451215.jpg
Plaire10-3_20131220185450613.jpgPlaire10-4_2013122018545092c.jpgPlaire10-5_2013122018544950a.jpg
ジャノメ・電動ミシン
Plaire 10〔プレール・10〕の修理です。

糸絡みして縫えない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
水平全回転カマの外カマが回るタイミングが
大幅にズレてしまっております、
その為に、全くまともな縫い目になりません…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシン修理〔EXCEL 18〕岐阜県よりご依頼。
EXCEL18-1_20131220190434c62.jpgEXCEL18-2_2013122019043312b.jpg
EXCEL18-3_20131220190432c18.jpgEXCEL18-4_20131220190432828.jpgEXCEL18-5.jpg
ジャノメ・電動ミシン
EXCEL 18〔エクセル・18〕の修理です。

全然動かなくなってしまった… 他店で見てもらったが「基板が壊れていて部品が入らないから直らない…」と言われた…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このミシンの場合、電動ミシンですので
電子ミシンやコンピューターミシンなどに装備されている
電子基板は存在しません…
動かなくなったのは、メインモーターが死んでしまったからなので、
同じタイプのモーターに交換すれば直るでしょう、
ただし、
経年なりの汚れや損耗もございますので、
ミシン全体的なメンテナンスなどもした方がよいでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ジューキミシン修理〔衣縫人 BUNKA〕東京都よりご依頼。
ihojin BUNKA5900-1ihojin BUNKA5900-2
ihojin BUNKA5900-3ihojin BUNKA5900-4ihojin BUNKA5900-5
ジューキ・2本針4本糸・オーバーロックミシン
衣縫人・BUNKA・5900 の修理です。

暫く使用していなかったら、動かなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
メインシャフトが軸受部分で完全に固着してしまっており
押しても、引いても、叩いても…(叩かない方がいいですが…)
ピクリとも動いてくれません…

この場合は、
メインシャフトを横方向にずらして、
固着原因の、汚れや腐食や傷などの解消処置をしてやらなければいけません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除もさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



トヨタミシン修理〔EZ1-3DL〕愛知県よりご依頼。
EZA-911-1.jpgEZA-911-2.jpg
EZA-911-3.jpgEZA-911-4.jpgEZA-911-5.jpg
トヨタ・実用縫い電子ミシン
EZ1-3DL〔イージーワン・3DL〕EZA-911型の修理です。

厚手を縫っていたら、糸調子が悪くなっていった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上糸調子機が全然利かない状態となっており
ダイヤル操作などをしても、何も変化をしてくれません…

他には、
油切れや、この機種のウイークポイントでもある返し縫いレバーの
破損なども見受けられます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシン修理〔ZZ3-B514〕静岡県よりご依頼。
Shally320-1.jpgShally320-2.jpg
Shally320-3.jpgShally320-4.jpgShally320-5.jpg
ブラザー・実用縫い電子ミシン
Shally 320〔シャリー・320〕ZZ3-B514 の修理です。

糸切れしてしまう… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
水平全回転カマの回転タイミングが少しズレており
縫い目模様の種類によっては、
針裏のエグレの境の所に外カマの剣先が来るために
丁度、糸が挟まると言うか、擦れるという感じの状態になる為、
糸絡みや糸切れにつながります、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスも
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ブラザーミシン修理〔Nouvelle 450〕愛知県よりご依頼。
Nouvelle 450-1Nouvelle 450-2
Nouvelle 450-3Nouvelle 450-4Nouvelle 450-5
ブラザー・職業用・本縫いミシン
Nouvelle 450〔ヌーヴェル・450〕の修理です。

動かなくなる時がある… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
一通り点検・チェックしましたが、動かなくなる原因は見つかりませんでした…

お客様にご連絡・ご相談し、
使用頻度は高いようですので、
一通りの、クリーニングやメンテナンスをさせていただき
様子を見ていただくこととなりました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



シンガーミシン修理〔MERRITT KN-300〕千葉県よりご依頼。
LIBERO KN-300-1
シンガー・コンパクトミシン
MERRITT LIBERO〔メリット・リベロ〕KN-300 の修理です。

針棒の高さが狂ったのか、針がカマに当たって縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
外カマの回転タイミングがズレている為に起きている不具合です

ズレの原因箇所は、
カマギヤの軸への固定部分です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理のみをさせていただきました。

コンパクトミシンをお持ちの皆様、
「私は、たまにしか使わないから、簡単(安いミシンの事をこう言う)ミシンでいいの」とか
「私は、洋裁や難しい事をする訳じゃないから簡単(安い)なミシンでいいの」とゆう理由で
コンパクトミシン(安いミシン)を買われた方が殆どだと思われますが…
単なる直進縫いでも、
縫える厚さや固さの限界はミシンの価格の安い物ほど、低くなります!

ミシン等、機械物の場合、製品価格を決定ずける一番の要素は、
材質、部品や機械の仕上がり精度、これにつきます、
構造が単純=低価格 とはなりません!
工業用ミシン等は、構造の単純な本縫い(直進)専用だとしても30~40万円もしますからね、
その分、丈夫ですし厚い物や固い物でもバンバン縫えますけどね、、、、

要するに、
コンパクトミシンに限った事ではないのですが、
製造コストを落として、、、別の言い方をしますと
販売価格を安く設定して設計したミシンほど まともに縫える 限界点が低くなります
ですので、
価格   安い← →高い
        ||
限界性能 低い← →高い
そして、
そのミシンの出来る限界性能を超える様な物を縫おうとすれば…
故障してしまいまうわけです…(^^;;
この辺を考慮しつつ、ご使用下さい。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



JUKIミシン修理〔AT-1800〕愛知県よりご依頼。
AT-1800-1.jpgAT-1800-2.jpg
AT-1800-3.jpgAT-1800-4.jpgAT-1800-5.jpg
JUKI・コンピューターミシン
the misin〔ザ・ミシン〕ぬいひめ・AT-1800 の修理です。

針がカマに当たるようになった… たまに糸切れする…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
カマの回転タイミングがズレている為に針がカマに当たります、
ずれの原因は、
全回転カマの固定ズレと、
下軸タイミングギヤの固定ズレ、の2箇所でズレが発生しておりました、

他にも、
タイミングズレが起きた際に、一緒に自動糸切機構のタイミングにも
ズレが生じております…

針棒の連結機構や横送り機構も、かなり調子が悪く
殆ど機能しません…

お客様にご相談し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.