ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)




シンガー・刺繍機能付コンピューターミシン
Computer 9800 FAIRY LAND〔フェアリー・ランド〕の修理です。
押さえフォルダーが壊れた… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
押さえホルダーの押さえストッパーが緩んできているようです…
ミシンを動かしてみると、、、、
布送りが正常にできません…
この不具合を押さえ金のせいだと思っていらっしゃったのではないでしょうか?
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ・刺繍機内蔵コンピューターミシン
SECIO〔セシオ〕8300型の修理です。
「ステッピングモーター・エラー」と表示され動かない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシン本体や刺繍機の一部が固着による
動作不良を起こしている為に、ステッピングモーターが
動作できずに、エラーが出てしまっている症状です、
幸いな事に、この機種で、この症状の場合は、
何とか、まだ、修理が出来ます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ブラザー・コンパクトコンピューターミシン
innovis C51〔イノヴィス・C51〕CPS03 の修理です。
下糸巻きができない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下糸巻機のゴムリングが溶解してしまう症状です、
このシリーズに良く起きる不具合です、、が、、
製造がチャイナなので、こんな事が起きるのかな?
ゴム輪の原料配合がショボすぎる、とか
ゴム輪の近くの機構に塗布するグリスがあるのですが、
その塗布の仕方とか量とかを実施する作業員(勿論、多分、中国人)
の、仕事が雑すぎる、とか
なんにしても、日本のメーカーが商品を中国で製造する場合、
日本人が設計するならば、中国人が作業することまで、見越して(想像して)
までの設計が必要になるのかも・・・
話が脱線しましたが…(^^;;
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とゴム溶解物質の洗浄をさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






JUKI・コンピューターミシン
The Misin/ぬいひめⅡ の修理です。
モーターは回っているようだが、針の上下しない…
他店に出したが修理不可といわれた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
かなり、使い込まれた感のあるミシンです、
針棒周りの部品に、そうとうなダメージが見受けられます、
結構大掛かりに部品交換が必要ですね、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ブラザー・職業用本縫いミシン
Nouvelle Couture SPECIAL〔ヌーベル・クチュール・スペシャル〕の修理です。
異音がして動きが重苦しい… との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
全回転カマから異音が出ているようで、
縫い目も安定性が無い状態です、
年式や状態からしますと、要・整備状態と言えるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主要機構のオーバーホールを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジューキ・職業用本縫いミシン
COMPANION 5300〔コンパニオン・5300〕の修理です。
フットコントローラージャック内側の結線が外れ、他のミシン店で診てもらったが、繋げて試運転しても動作が安定しないので他にも不具合が有る、と言われた、
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
コントローラージャックの結線部分ではなく、
本体内部に不具合があったようです、
コントローラージャックのアッセンブリ交換をしたら直りました、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー・職業用本縫いミシン
Nouvelle Couture〔ヌーベル・クチュール〕の修理です。
糸絡みして縫えない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
全回転カマの位置ズレと
上糸調子機を分解したのか…
部品が欠損していたり、組上げ方が間違っていたり
しております…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






JUKI・コンピューターミシン
THE MISIN so-ing〔ザ・ミシン・ソーイング〕HZL-8800 の修理です。
針折れする… 他店で診てもらったら「ギヤ割れしているので直らない」と言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
下軸のタイミングギヤが割れて脱落してきております…
タイミングギヤの割れに伴い、
下軸についている部品の数々が結構なダメージを受けております、
他にも、
細かな物も含めますと、修理をしなければならない箇所が
数多く見受けられます、
お客様にご連絡し、
大掛かりな部品交換とミシン全体的な修理・メンテナンスを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 90〔シュプール・90〕の修理です。
動力の動きが不安定なのとプーリーの中の部品が割れてしまい使えない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
動力の動きが安定しないのは、フットコントローラーが
壊れてしまった為です、
他にも、年式なりに各部、汚れや損耗など顕著にみられます、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






シンガー・足踏み、ジグザグミシンの修理です。
長期間使用していなかった… 使えるようにして欲しい…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
この年代のミシンは、殆どの部品が【鉄】で
出来ておりますので、まるで鉄の塊のような重さはございますが
その分、頑丈です、
とはいえ、、、これから使用して行くのならば
全体的なメンテナンスをしてから、と言うのが
大前提にはなりますが…(^^;;
オーバーホール完了後、
新しい皮ベルトをセッティングして
軽快な動作と綺麗な縫い目の復活となりました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ブラザー・実用縫い電子ミシン
Raxina〔ラクシーナ〕の修理です。
全く綺麗に縫えない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
上糸自動糸調子機が機能しなくなっております、
年式なり油類の酸化・硬化は進んでおりますので、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ブラザー・電動ミシン
Pacsetter〔ペースセッター〕610型の修理です。
動きが悪く、縫い目も汚い…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
40年以上前の機械ですが、無整備で今日まで
調子が悪い点が有りながらも、
なんとか使えてきたと言うのですから、
当時の日本の工業製品の完成度にはアッパレといったところですね~
最近は悲しい事に、こういった、純日本製の製品というものが
めっきりと少なくなってしまったのではないでしょうか…
どんな小さな部品でも、日本製の場合
【ジャパン・クオリティー】で仕上がっておりますので、
日本人の技術と共に日本人の気質も加わり
他の国には真似の出来ない耐久性のある製品が出来上がるわけですね、
でも、そんな時代のように戻る事は絶対に無理なのでしょうか…
話が、かなり脱線してしまいましたが…
こちらのミシンも、しっかりと整備をしてやり
フル機能で軽快な動作をとりもどしました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・職業用、本縫いミシン の修理です。
カマの位置がズレてしまった…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
全回転カマが抱きついてしまっており
回転しなくなっております、
カマを分解する前は、一見綺麗に見えるカマですが…
分解してみると、結構な汚れ・サビ、具合です…
クリーニング後、組み付け、調整して
快調になりました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・1本針2本糸オーバーロックミシン
Baby Lock〔ベビーロック〕BL2-205EX の修理です。
使っていると、だんだんスピードが遅くなってくる…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
送り機構の一部が焼つきをおこしており
部品のサイズに大きな変異が起きてしまったために
起きる現象です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の加工修理をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






JUKI・実用縫い電子ミシン HZL-750DX の修理です。
縫い模様の切替が出来なくなった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
このシリーズの故障原因で、大変多い
模様切替ダイヤルのギヤ割れ症状です、
メーカーよりの部品供給が終了してしまってから久しい機種ですので…
直す場合は、中古の部品を使うしかありません、
しかし、
最近では、このシリーズのミシンでこのギヤが生きている物が殆ど
なくなってきておりまして…
生きたギヤの入るタイミングで依頼のあった場合のみしか
修理対応できません、
今回は、たまたま部品入手が出来ましたので
修理対応させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ジャノメ・電動ミシン ダイヤルスーパー70の修理です。
縫っている途中で動かなくなった…他店で「修理不可」と言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
完全に、長期間未整備による稼動部の抱きつき症状です
手元ランプも修理途中のような状態のまま放置されております…
配線がむき出しの宙ぶらりん状態で、
何時ショートや感電してしまってもおかしくない状態です…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!




トヨタ・実用縫い電子ミシン
EZ1-2D EZA710 の修理です。
下糸を掬わず、縫えない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
水平全回転カマ直下のギヤにズレが生じております、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






ジャノメ・電動ミシン
Plaire 10〔プレール10〕の修理です。
模様切替しても、変な模様にしかならない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
ミシンの汚れ等はあまり酷くはないのですが、
製造されてから年数が経っておりますので、
ミシンの各部が正常に動作しなくなってきております
(特に模様ユニットの動きが悪いです)
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ジューキ・1本針2本糸オーバーロックミシン
beby lock〔ベビーロック〕EF-205 の修理です。
動かなくなった… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長年、未整備でいた為に起きた
動作不良です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理、主用機構のオーバーホール、
メスの交換、ベルと交換など、
ミシン全体のリフレッシュをさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






ジャノメ・実用縫い電子ミシン
PROFESSOR〔プロフェッサー〕FT 7007 の修理です。
下糸を掬わず、縫えない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
針棒の動き、カマの動き、送り歯の動き、
それぞれの動きのタイミングが正確に合うことにより
ミシン縫い目ができますが、
その、三つの動きがそれぞれバラバラです、、、
バラして診ますと
タイミングギヤの位置ズレが発生しております、
しかも、
タイミングギヤを固定している2箇所のスクリューボルトのうちの
一つが無くなってしまっております…
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






ブラザー・電動ミシン
Compal EX〔コンパル・EX〕の修理です。
フットコントローラーの接触が悪いようだ…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
確かに、フットコントローラーの電流の流れが
正常に行かなくなっているようです、
それと、
見た目や年式からしまして
要・整備状態と言えるでしょう、
お客様にご相談し、
コントローラーの交換と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャノメ・電動ミシン 670型の修理です。
目飛びする… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
目飛びすることは確認しましたが、、、、
調子が悪いのは、それだけではありませんね…
(結構沢山不具合ございます…)
まぁ 40年以上前の機械で、殆ど整備などされたことが
無い物でしょうから、アチコチ不具合が有るのが当然でしょうが…
カマギヤボックス内のグリスなどは
酸化というレベルではなく【腐っている】状態です、
この腐ったグリスって、、、いつも感じるのですが
色、質感、臭い、ほんと【ウ○チ】って感じで、まいります…(^^;;
お客様にご連絡し、
主用機構のオーバーホールと
まだ手に入る消耗品などの交換をさせていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】





ブラザー・コンピューターミシン
Tendy SPECIAL〔テンディー・スペシャル〕の修理です。
「青いレバーを…」との表示がでて動かない…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
このシリーズに多い故障で、
ボタンホール縫い切替検地センサーの破損によって起きる不具合です、
メーカーよりの部品供給は、そうとう前に終了してしまっておりますので
加工修理にて対応させていただいております。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






シンガー・足踏み・本縫い 192型 の修理です。
動きが固くて縫えない… との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
長期間、未整備の為におきた動作不良状態です、
幸い、酷いサビや部品の破損等はありませんので
キッチリと整備をしてやれば、調子は良くなるでしょう、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理・整備をさせていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


ジャノメ・コンパクトミシン
Croun Lady 3030〔クラウン・レディ・3030〕の修理です。
直線縫いは良いが、他の模様が縫えない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
カマの回転動作がタイミングズレを起こしております
ですので、
針が左端で布を貫通する際に目飛びが起きるため、
きちんとした縫い模様ができない状態です、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!






JUKI・職業用・本縫いミシン
SPUR 98〔シュプール・98〕の修理です。
上糸調子が強すぎる… 押さえが下まで下りない…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
糸調子の不具合は、上糸の通り道の一部に
問題があった為、起きる症状でした、
押さえ金が下がらないのは、
どういうわけか、押さえ棒の固定位置が
ズレてしまっていたためでした、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
愛知ミシンWEBページへGO!






ジャガー・コンパクトミシン MINI 180 の修理です。
電源コードの差込口がグラグラになった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
電源ジャックの固定部分のプラスチックが
左右両方とも折れてしまっております、
変に動いた場合、ショートしてしまう
恐れがありますので結構危険な状態といえます、
メーカーよりの部品供給は終了しているとの事なので
加工対応するしかなさそうです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と全体的なメンテナンスも
させていただきました。
安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】






JUKI・コンピューターミシン
EXCEED Dressmake〔エクシード・ドレスメイク〕HZL-F400jpの修理です。
「モーター・ロック」とのエラー表示が出て動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
もうこれ以上、縫い埃が入る余地の無い程に
縫い埃がパンパンに溜まっております、
そのせいで、色々な動作に影響が起こる為、
安全装置が働いてしまっているようです…
ここまで、
縫い埃がパンパンになっているミシンは初めて見ました…(^^;;
お客様にご連絡し、
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。
【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!






ブラザー・コンピューターミシン
LAINAGE〔レナージュ〕の修理です。
糸絡みする… スタート・ストップボタン不良…
との事で、お預かりしました。
拝見しますと、
スタート・ストップボタンは半死状態です、
糸絡みの原因は、
カマギヤズレが起きているのと、内カマや外カマ、針板などに
傷などがあるために起きているようです、
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。
ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】






JUKI・コンピューターミシン
Super The Misin/so-ing EX〔スーパー・ザ・ミシン/ソーイングEX〕HZL-9900 の修理です。
10年位前に他店でみてもらって「軸がズレているので直らない」と言われた…
との事で、お送りいただきました。
拝見しますと、
タイミングギヤ割れ、他、多数の不具合箇所があります、
お客様にご連絡し、
少し時間の余裕をいただき
全ての不具合箇所の修理をさせていただきました。
【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!
