fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
JUKIミシンの修理〔HZL-8800〕千葉県よりご依頼。
HZL-8800-1_20120701105612.jpgHZL-8800-2_20120701105611.jpg
HZL-8800-3_20120701105611.jpgHZL-8800-4_20120701105611.jpgHZL-8800-5_20120701105611.jpg
JUKI・コンピューターミシン
THE MISIN soing〔ザ・ミシン・ソーイング〕HZL-8800 の修理です。

縫い目がおかしい… 動きもおかしくなる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
縫ってゆくと生地が引き攣れて行きます、
模様縫いでは直ぐに針折れしてしまいます、

原因は、
自動糸調子機の故障と、揺動機構の故障の為です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



シンガーミシンの修理〔Emina〕愛知県よりご依頼。
Emina DHS-11H-1
Emina DHS-11H-2Emina DHS-11H-3Emina DHS-11H-4
シンガー・コンパクトミシン 
Emina〔エミーナ〕DHS-11H の修理です。

下糸が通らず縫えない… ?との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針とカマの交差するタイミングがズレており
縫い目が出来ない状態です、

針が水平カマの底に当たる為、
カマに大きく傷もついております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシンの修理〔A-35〕千葉県よりご依頼。
A35-LG ELU52-1
ブラザー・コンパクト電子ミシン A35-LG の修理です。

電源は入るがスタートさせても針が動かず警告音が鳴って止まる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
モーターは一応回転している音が聞こえますので
ベルトが外れているだけかもしれません、

バラして見てみますと、
原因は、ベルトではありませんでした…
一見、モーター自体は動作しているようなのですが…
モーターの回転音はしておりますが、
その回転がモーターのシャフトに伝わっておらず
シャフトが回転しておりません

お客様にご連絡し、
モーター自体を交換させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



リッカーミシンの修理〔マイティ40〕滋賀県よりご依頼。
Mighty40-1_20120703171518.jpg
リッカー・実用縫い電子ミシン
Mighty 40〔マイティー・40〕の修理です。

始めの下糸引き出しはできるが、縫い始めると縫えていない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
縫ってみますと、、、縫い目の8割がた目飛びします…
原因は、
針棒と全回転カマの交差するタイミングがあっていないからです、
厳密には(今回のミシンは)全回転カマの固定位置が
ズレてしまったことが原因です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



シンガーミシンの修理〔Mon Ami FZ〕神奈川県よりご依頼。
mon ami FZ-1
mon ami FZ-2mon ami FZ-3mon ami FZ-4
シンガー・電動ミシン 
Mon Ami FZ 1560〔モナミ・FZ 1560〕の修理です。

糸調子が悪く、少し縫うと大きな音がして糸が切れる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
年式なりに機械全般的にガタが発生しております、
ですので、
縫いずらい生地や厚めの生地等を縫おうとすると
お聞きしているようなトラブルが起きやすい状態といえるでしょう

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただき、ベストな状態となりました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ジューキミシンの修理〔ベビーロック・BL2〕兵庫県よりご依頼。
BL2-201-1.jpg
BL2-201-2.jpgBL2-201-3.jpgBL2-201-4.jpg
ジューキ・ベビーロック 1本針2本糸オーバーロックミシン
BL2-201 の修理です。

縫えなくなった… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り歯が正常に動作せず、全く縫えません…
動きも、かなり固いです…

バラして見てみますと、、、、
送り機構の一部が焼つきを起こして、完全に固着してしまっております…
その為に、送り機構の動いてはいけない部分が動いている状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の加工修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



シンガーミシンの修理〔Apricot 9700〕静岡県よりご依頼。
Computer9700Apricot-1_20120708143314.jpg
Computer9700Apricot-2_20120708143313.jpgComputer9700Apricot-3_20120708143313.jpgComputer9700Apricot-4_20120708143313.jpg
シンガー・コンピューターミシン
Computer 9700 Apricot の修理です。

縫っている途中で糸が引っかかる感じで、うまく縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
お客様ご指摘の、上糸の通り道の一部には、確かに
糸によって削られて出来た溝が数箇所ございます、
しかし、試し縫いをしてみますと、
糸が途中で引っかかるのですが、
ご指摘の溝に引っかかる訳ではありませんでした、
引っかかる現象の起きる原因は、
自動糸調子機のテンションローラーの動きがおかしくなっており
そのせいで、糸が引っかかる現象が起きておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


トヨタミシンの修理〔EM-953〕京都府よりご依頼。
EM953-1.jpg
EM953-2.jpgEM953-3.jpg
トヨタ・コンパクトミシン EM-953 の修理です。

糸絡みする… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
トヨタミシンの水平カマに多い故障の
内カマの破損による、糸絡み現象です、
このような現象が発生した後は、
2次的破損で、外ガマや針板などに傷がつくことも多いのですが
こちらのミシンは、それほど酷い傷は見受けられませんでした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ブラザーミシンの修理〔LICIA MORE〕山口県よりご依頼。
LICIA MORE-1LICIA MORE-2
LICIA MORE-3LICIA MORE-4LICIA MORE-5
ブラザー・実用縫い電子ミシン
LICIA MORE〔リシア・モア〕の修理です。

上糸が突っ張る… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
自動糸調子機の不調のようですが…
ブラザーの、この年代の電子ミシンには、
糸調子不良は良く起きる故障内容ではありますが、
殆どのものは【上糸が弱く、裏側が突っ張る】症状ですが
今回のミシンは、逆で、大変珍しい症状です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



JUKIミシンの修理〔HZL-9800〕愛知県よりご依頼。
HZL-9800-1_20120708154848.jpg
HZL-9800-2_20120708154848.jpgHZL-9800-3_20120708154848.jpgHZL-9800-4_20120708154848.jpg
JUKI・コンピューターミシン
The MISIN so/ingⅡ〔ザ・ミシン・ソーイングⅡ〕HZL-9800 の修理です。

動かなくなった… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
モーターは回っているようですが、
針も動かずカマも回りません…
原因は、
クラッチ機構の不調でした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ジューキミシンの修理〔衣縫人〕岩手県よりご依頼。
BL55TYPE-1.jpgihoujin-2.jpg
ihoujin-3.jpgihoujin-4.jpgihoujin-5.jpg
ジューキ・2本針4本糸オーバーロックミシン
ベビーロック・衣縫人の修理です。

糸切れが多くなっていた…動きも重たい…下の針が折れて縫えなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
長年、整備をしないまま使い続けていた為、
もう限界… と言った感じのロックミシンです、

限界とはいっても、
ミシン自体が限界に達しているわけではなく
整備せずに使用できる限界まで使われている、
ということです、
きちんと、修理、整備をしてやれば、まだまだ
調子よく使っていく事は可能です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔PURET 20〕長野県よりご依頼。
PURET20-1_20120710192429.jpgPURET20-2_20120710192429.jpg
PURET20-3_20120710192429.jpgPURET20-5_20120710192429.jpgPURET20-7.jpg
ブラザー・実用縫い電子ミシン
PURET 20〔ピュレット・20〕の修理です。

動きが固い… ジグザグできなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
動きが固かったり針棒が横振りをしない原因は、
長年整備などをしていないからです、
特に酷い箇所は、天秤クランク軸の錆びつきでした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


JUKIミシンの修理〔FLORA〕石川県よりご依頼。
HZL558FLORA-1.jpg
HZL558FLORA-2.jpgHZL558FLORA-3.jpg
JUKI・実用縫い電子ミシン
FLORA〔フローラ〕HZL-558 の修理です。

目飛びや糸絡みをよくしていた… 布が進まなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
目飛びや糸絡みの原因は、
カマのタイミングズレです、

布が進まなくなったのは、
送り機構が壊れてしまった為です、

何れの故障も、ミシンの故障では比較的によく有る故障で
大概は、修理ができます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と全体的なメンテナンスを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



JUKIミシンの修理〔SPUR 21 Special〕愛知県よりご依頼。
spur21special-1.jpgspur21special-2.jpg
spur21special-3.jpgspur21special-4.jpgspur21special-5.jpg
JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 21 special〔シュプール・21・スペシャル〕の修理です。

動いたり、動かなくなったりする…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
電気系統のトラブルのようです、
フットコントローラーを交換して動かすと、、、、
大丈夫なようです、

お客様にご連絡し、
コントローラーの交換と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔メモリークラフト5500〕千葉県よりご依頼。
MemoryCraft5500-1_20120714185831.jpgMemoryCraft5500-2_20120714185831.jpg
MemoryCraft5500-3_20120714185830.jpgMemoryCraft5500-4_20120714185830.jpgMemoryCraft5500-5_20120714185830.jpg
ジャノメ・コンピューターミシン
Memory Craft 5500〔メモリー・クラフト・5500〕の修理です。

カマの動きがおかしく、綺麗に縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
流石に、発売から25年以上も経ちますと
細かな修正必要箇所が沢山あります、、、

お客様にご連絡し、
主用機構のオーバーホールとして
全てのメンテと、整備をさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ブラザーミシンの修理〔CORTINA Ⅱ〕岐阜県よりご依頼。
CORTINA2-1.jpg
CORTINA2-2.jpgCORTINA2-3.jpgCORTINA2-4.jpg
ブラザー・電動ミシン
CORTINA Ⅱ〔コルティナ・Ⅱ〕の修理です。

空回りしている感じで動かない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
フットコントローラーを踏むと、モーターが回転している音は
しますが、針などはうごきません、
手でプーリーを回してみると、、、、
とても動きが固いです…
これでは、動きが固すぎてモーターベルトが滑ってしまいます、

原因は、
コネクティングロッドの下軸部の固着でした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の加工修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔ルミュー7000〕山口県よりご依頼。
LeMIEUX7000-1_20120717191205.jpgLeMIEUX7000-2_20120717191205.jpg
LeMIEUX7000-3_20120717191204.jpgLeMIEUX7000-4_20120717191204.jpgLeMIEUX7000-5_20120717191204.jpg
ブラザー・コンピューターミシン
Le MIEUX 7000〔ル・ミュー・7000〕の修理です。

上糸が引っかかるようで縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上糸が、始めの2~3針しか送られてこず
その後は、糸が来ないために、上糸が絡んだり(引っかかったり)
するような感じになり、縫えません…

コンピューター制御の自動糸調子機が正常に動作しなくなっております、

まずは、糸調子ユニットを交換してみましたが、
症状は改善されず、でした、

次に、正常動作確認済みのメイン基板の交換をして見ますと、、、
よほど良くはなりましたが、、、完璧とはいえない感じです…
メイン基板と、自動糸調子機の相性の問題のようです、

自動糸調子ユニットを別の物に変えてみますと、
やっと、バッチリになりました、

お客様にご連絡し、
修理&全体的なメンテナンスもさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


トヨタミシンの修理〔SS-7171〕宮崎県よりご依頼。
SS7171-1_20120717194348.jpg
SS7171-2_20120717194348.jpgSS7171-3_20120717194348.jpgSS7171-4_20120717194347.jpg
トヨタ・実用縫い電子ミシン SS 7171 の修理です。

全然縫えなくなった… ? との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒が上下する動きと、カマの回転するタイミングが
大幅にズレてしまっております…
糸コマにはなんと・・・ジーンズステッチ用20番の糸が…

このミシン(家庭用ミシン)で、このような糸に適合する
針は使えませんので、使用には、かなり無理があります…

糸から想像すると、当然ジーパンなどを縫おうとしのでしょうね…

これだけ大幅にタイミングズレを起こしているということは、
相当な厚さや固さのある部分を、無理に縫おうとしたのではないでしょうか、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ヤマザキミシンの修理〔AG-001〕山形県よりご依頼。
YAMAZAKI-AG001-1_20120717195824.jpg
ヤマザキ・AG-001 の修理です。

下糸を掬わなくなった… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
カマの動くタイミングが、全くズレてしまっております、

結構、使用されているようで
縫い埃の蓄積も凄い量です、、、、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザーミシンの修理〔直線、足踏み〕静岡県よりご依頼。
HA2-B150-1.jpg
HA2-B150-2.jpgHA2-B150-3.jpgHA2-B150-4.jpg
ブラザー・直線足踏みミシン HA2-B150 の修理です。

目飛びする… 5~6針縫ったあと縫えなくなる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
珍しい不具合症状ですので、不具合の原因箇所の
究明にも少々手間取りました… (^^;;

原因は、
下軸送り機構部分の2箇所にガタと緩みが発生しておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ブラザーミシンの修理〔リゼレ・モア〕東京都よりご依頼。
LISERE MORE-1LISERE MORE-2
LISERE MORE-3LISERE MORE-4LISERE MORE-5
ブラザー・実用縫い電子ミシン
LISERE MORE〔リゼレ・モア〕の修理です。

針は上下するが、布地が送られない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送りの動作には不具合は無さそうです…
上糸調子機が殆ど利かなくなっておりますので
糸が裏側に強く引っ張られる為、ループが出来、
引っかかって進まなくなるようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



JUKIミシンの修理〔HZL-580〕愛知県よりご依頼。
HZL-580-1_20120723115837.jpgHZL-580-2_20120723115837.jpg
HZL-580-3_20120723115836.jpgHZL-580-4_20120723115836.jpgHZL-580-5.jpg
JUKI・実用縫い電子ミシン
FROU FROU〔フルフル〕HZL-580 の修理です。

糸調子が悪い… 糸が下に出すぎて絡まる… 下糸巻きが出来ない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
下糸巻機は焼きついてしまっております…

縫い目の不良の原因は、
全回転カマに不具合が発生しており
その為、下糸の送りが安定しないため
糸調子不良や糸絡みを起こしておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャガーミシンの修理〔ベルベットⅡ〕東京都よりご依頼。
Velvet2-1.jpg
Velvet2-2.jpgVelvet2-3.jpgVelvet2-4.jpg
ジャガー・職業用本縫いミシン
VelvetⅡ〔ヴェルヴェットⅡ〕MT-305 の修理です。

フットコントローラーを踏んでいないのに動く…
送り歯出し入れのレバーが動かない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
お聞きしている症状以外にも、針棒が横振りを
全くしない状態となっております、この症状や
送り歯の調整が出来ないなどの症状は、
潤滑油が完全に酸化してしまっており、機構が固着
して起きている症状です、

勝手に動いてしまうのは、
フットコントローラー(電子制御板)が狂ってしまっているためで、
交換以外に方法はありませんが、
新しい物は、トウの昔に入らなくなっておりますので、
中古の物に換えるしかありません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とフットコントローラーの交換をさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ジャノメミシンの修理〔プレール18〕愛知県よりご依頼。
Plaire18-1_20120723185834.jpgPlaire18-2_20120723185833.jpg
Plaire18-3_20120723185833.jpgPlaire18-4.jpgPlaire18-5_20120723185833.jpg
ジャノメ・電動ミシン
Plaire 18〔プレール・18〕の修理です。

縫い目が変になってしまった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
カマの回転タイミングがズレております、
この原因は、
水平全回転カマ直下にある、カマギヤの固定位置がズレてしまった為でした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔EXCEL 815〕熊本県よりご依頼。
EXCEL815-1.jpgEXCEL815-2.jpg
EXCEL815-3.jpgEXCEL815-4.jpgEXCEL815-5.jpg
ジャノメ・電動ミシン
EXCEL 815〔エクセル・815〕の修理です。

布が進まない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り歯が正常に動作しなくなっております

部品の酷い破損がない事を祈りつつ、バラしてみますと、、、
部品の破損は無いようです、(´▽`) ホッ
ミシン全体的にきちんと整備してあげれば
調子は元に戻りそうです、
しかし、
年式なりに、傷みや汚れはありますので
気合の入った整備が必要です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主要機構のオーバーホールを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



トヨタミシンの修理〔ソフィーナEX〕栃木県よりご依頼。
Sophina-ex ER702-1
Sophina-ex ER702-2Sophina-ex ER702-3
トヨタ・実用縫い電子ミシン
Sphina ex〔ソフィーナ・EX〕ER702 の修理です。

模様切替が動かず、直進縫いしかできない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
模様切替ダイヤルの軸(シャフト)が腐食(サビ)により
うんとも、すんとも、全く動いてくれません…。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

バラバラにして、
サビを綺麗に摂ってやらなけれいけません、
中途半端では、腐食は再発するでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ジャノメミシンの修理〔COMBI DX〕広島県よりご依頼。
COMBI DX-1
COMBI DX-2COMBI DX-3COMBI DX-4
ジャノメ・実用縫い&オーバーロックミシン
COMBI DX〔コンビ・DX〕の修理です。

久しぶりにロックミシンの方を使ったら、実用縫いミシンの方に戻らなくなってしまった…
他店に修理に出したら、修理不可と言われた…
との事で、お送りいただきました。

このミシンを知っておられる方なら分かると思いますが…
実用縫いとオーバーロックの切替は、プーリーを押しながらダイヤルを
切り替えてやる方式となっております、その機構の部品に破損があれば
このミシンは修理不可となってしまいますが、、、、
幸いな事にこちらのミシンに部品の破損は無く
その切替機構が固着しているだけのようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシンの修理〔Tendy 7000〕愛知県よりご依頼。
Tendy7000-1_20120729173524.jpgTendy7000-2_20120729173524.jpg
Tendy7000-3_20120729173524.jpgTendy7000-4_20120729173523.jpgTendy7000-5_20120729173523.jpg
ブラザー・コンピューターミシン
Tendy 7000〔テンディー・7000〕の修理です。

糸絡みして縫えない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
自動糸調子機が壊れていて、
上糸に全くテンションがかからない状態となっております…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



リッカーミシンの修理〔足踏み・改造〕和歌山県よりご依頼。
RICCAR ZZ-1RICCAR ZZ-2
RICCAR ZZ-3RICCAR ZZ-4RICCAR ZZ-5
リッカー・足踏みジグザグミシンを電動ポータブルに改造した物。

モーターベルトが切れてしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
ベルトは、もう、付いていなかったのですが…
モーターのプーリーに、
モーターベルトの素材として使われている繊維が
大量に巻ついておりました… 

ジグザグ機構の一部が、
完全に油切れで、動かすと高温になり
焼きつく寸前だったようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザーミシンの修理〔BS-300〕愛知県よりご依頼。
BS-300-1_20120729175906.jpgBS-300-2_20120729175905.jpg
BS-300-3_20120729175905.jpgBS-300-4.jpgBS-300-5_20120729175904.jpg
ブラザー・実用縫い電子ミシン BS-300 の修理です。

糸調子が良くない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
縫い目や糸調子に乱れなどは無く
糸調子機などにも異常は見当たりません…

お客様の下糸のセットの仕方にミスがあった可能性が高いと思われます、

他には、
この機種に良く起きる故障で、送り歯の動きに
不良が発生するというものがございますが、
その原因となるのが、
送りの調節をする機構に腐食が発生して
固着してしまうという不具合なのですが、
こちらのミシンにも機構の腐食が現われており
何も手を打たずに、ほおっておくと、不具合が現われるのが目に見えております、

お客様にご相談し、
分解掃除をさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.