fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
謹賀新年
あけまして、おめでとうございます。

本年も皆様にとって
良い年でありますことを
お祈り申し上げます。

今年もお客様本位での業務を
こころがけて、頑張っていきますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

愛知ミシン一同。


シンガーミシンの修理〔MERRITT913DX〕神奈川県よりご依頼。
MY LADY MERRITT913DX-1
MY LADY MERRITT913DX-2MY LADY MERRITT913DX-3MY LADY MERRITT913DX-4
シンガー・実用縫い電子ミシン
MY LADY MERRITT 913DX〔マイ・レディ・メリット913DX〕の修理です。

布送りしない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り歯の、前後動、上下動、共に
ダメダメな動きです…(^^;;

バラして診て見ますと、、、、
送り機構の、クランク位置
カム位置、それぞれ共に異常があります、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の加工を含む修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



JUKIミシンの修理〔HZL-8800〕神奈川県よりご依頼。
HZL-8800-1_20120106144406.jpgHZL-8800-2_20120106144405.jpg
HZL-8800-3_20120106144405.jpgHZL-8800-4_20120106144404.jpgHZL-8800-5.jpg
JUKI・コンピューターミシン
THE MISIN so-ing〔ザ・ミシン ソーイング〕HZL-8800 の修理です。

下糸すくわない… 糸切れする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒揺動台の一部が破損しており
針棒が正常動作しなくなっております…

諸事情により、部品の部分交換ができませんので、
アッセンブリー交換となります、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
全体的なメンテナンスもさせていただきました。

ある程度以上の金額でミシンをご購入された皆様にアドバイスです、
ミシンのような機械物の場合、
製造する予算によって、使われる部品の材質や精度や耐久性は
大きく違ってまいります、
ですので、
同じメーカーで同じような機能のミシンでも、材質・精度の良し悪しの差があれば
価格差がでてきます、
ただし、機能が同じとは言っても
価格差なりに、耐久性(寿命)やロス率(故障の発生率)や
縫い性能(縫い目の綺麗さ、限界縫い厚)の性能差があると言う事を、お知り置きください、
ですので、
ミシンが故障したが、古いし使用回数が少ないから…と言う理由で
修理をあきらめて、謙価タイプ(安物)のミシンへ買換えを考えておられる方は
じゅうぶんにご注意して検討してください!
下手な安物ミシンに買い換えるよりも、
お手持ちのミシンを修理したほうが良いケースは大変多いですからね♪

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ジャノメミシンの修理〔SECIO 8100〕愛知県よりご依頼。
SECIO8100-1_20120106150450.jpgSECIO8100-2_20120106150450.jpg
SECIO8100-4_20120106150449.jpgSECIO8100-5_20120106150447.jpgSECIO8100-6_20120106150446.jpg
ジャノメ・刺繍機内蔵コンピューターミシン
SECIO〔セシオ〕8100型の修理です。

糸絡みする… スピードの制御がきかない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
スタートボタンを押すと、いきなりMAX速度で動き出しました…
スピードボリュームを動かしても制御がきかず、
勝手にスピードが上がったり下がったりします…
他にも、
液晶タッチパネルの反応も悪く、
かなり強くパネルを押すと、たまに反応する事があるくらいです…

液晶パネル基板を交換しても変わりはありませんでした…
メイン基板を交換すると、パネル操作も普通に戻り
スピード制御も利くようになりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールとさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


シルバーミシンの修理〔Heloway 2〕愛知県よりご依頼。
SILVER REED Haloway2-1
SILVER REED Haloway2-2SILVER REED Haloway2-3SILVER REED Haloway2-4
シルバーリード・1本針3本糸オーバーロックミシン
Haloway2 の修理です。

縫い目が不ぞろいになる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上ルーパー、下ルーパーの位置ズレや
各糸調子機の不調などが見受けられます、

年式や状態からしますと
オーバーホールが必要な状態と言えるでしょう

お客様にご連絡し、
全体的なオーバーホールを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



シンガーミシンの修理〔Magic Bobbin 690u〕埼玉県よりご依頼。
Magic Bobbin690u-1Magic Bobbin690u-4
Magic Bobbin690u-3Magic Bobbin690u-5Magic Bobbin690u-6
シンガー・電動ミシン
Magic Bobbin〔マジックボビン〕690u の修理です。

下糸巻きが上手くできない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
こちらのミシン、下糸巻きが特殊なタイプで
ボビンをボビンケース(正確には内カマ)から
出さずに、そのままの状態で、
針糸から、巻く事ができます、

空のボビンをセットして、試してみますと。。。。
キチンと巻けます… (^^;;

お客様にご連絡し、確認してみますと
最初に手で持っている糸の部分が自動的に
切れるものと勘違いしていたとの事です
しかし、
残念ながらこのミシンに、当該のカッター機能は
付いておりませんので・・・

せっかく送っていただいた機会ですから
全体的な整備をお勧めさせていただき
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



JUKIミシンの修理〔HZL-9800〕岐阜県よりご依頼。
HZL-9800-1_20120110181010.jpgHZL-9800-2_20120110181009.jpg
JUKI・コンピューターミシン
The Misin/so-ingⅡ〔ザ・ミシン/ソーイングⅡ〕HZL-9800 の修理です。

糸絡みするようになり、そのうちに針折れし、それ以降、針がカマに当たる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒の上下動とカマの回るタイミングが完全に
ズレてしまっており、危険で動かす事は出来ません…

全回転カマには多数のキズがついております…

送り歯のタイミングもズレているので
ずれが生じているのは、カマだけではなく
タイミングギヤもズレてしまっているようです…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



elnaミシンの修理〔stella tsp〕神奈川県よりご依頼。
elna Stella tsp-1elna Stella tsp-2
elna Stella tsp-3elna Stella tsp-4elna Stella tsp-5
エルナ・電子スピード制御ミシン stella tsp の修理です。

重苦しい感じで動かなくなる… 新しいのを買ったほうが良いか迷っている…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
古いものですが、部品の磨耗や破損などは無く
キチンと整備さえしてやれば、
まだまだ活躍してくれそうな状態と言えるミシンでしょう
一般的な使用内容ならば
下手な、普及タイプの安物ミシンに買い換えるより
こちらを整備して使用するほうが良いのではないでしょうか、

お客様にご報告し、
ミシン全体的な整備をさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



シンガーミシンの修理〔rumina 3000〕千葉県よりご依頼。
rumina3000-1_20120110185509.jpgrumina3000-2_20120110185508.jpg
rumina3000-3_20120110185508.jpgrumina3000-4_20120110185506.jpgrumina3000-6.jpg
シンガー・実用縫いコンピューターミシン
rumina 3000〔ルミナ3000〕の修理です。

下糸巻きする部分が回らない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
下糸巻機は、回転軸が錆びついて固まっております…
分解して、サビを綺麗にとるしかないでしょう、

それよりも。。。。
直進縫い以外をする際に針棒を左右に動かす為の
サブモーターが故障しており
ジグザグ縫いなどしますと、
針棒の振り位置が全く安定せず、
終いには、
あらぬ位置まで針棒がズレてしまい
針折れしてしまいます…( ̄□||||!!

こちらは、ステッピングモーターの交換か
メイン基板の交換が必要となるでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と全体的な
メンテナンスもさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシンの修理〔Tendy〕兵庫県よりご依頼。
Tendy-1_20120115175052.jpgTendy-2_20120115175052.jpg
Tendy-3_20120115175051.jpgTendy-4_20120115175051.jpgTendy-5_20120115175051.jpg
ブラザー・実代縫い電子ミシン
Tendy〔テンディー〕の修理です。

下糸を掬わない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
カマギヤズレが発生しております、

他にも
内カマ、外カマ、に大きな傷…
押さえ棒の固定位置もズレております…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構の
オーバーホールをさせていただきました。




ジャノメミシンの修理〔EXCEL 817〕愛知県よりご依頼。
EXCEL817-1.jpg
EXCEL817-2.jpgEXCEL817-3.jpgEXCEL817-4.jpg
ジャノメ・実用縫い電子ミシン
EXCEL〔エクセル〕817型 の修理です。

布送りしなくなった… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り機構の一部が
サビと油の固化で動かなくなっております…

他にも、
針棒を横に振る機構にも
同じ症状が出ております…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔CANDY N205〕神奈川県よりご依頼。
N-205 CANDY-1
N-205 CANDY-2N-205 CANDY-3N-205 CANDY-4
ジャノメ・コンパクトミシン CANDY N-205 の修理です。

プーリーが固くて回らない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
カマに大きな衝撃でもあったのか…
歪みが発生しております…

フレーム修正は難しいので
カマの研磨加工で対応するしかないでしょう、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
分解掃除もさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



シンガーミシンの修理〔monami-g〕三重県よりご依頼。
monami-g-1.jpgmonami-g-2.jpg
monami-g-3.jpgmonami-g-4.jpgmonami-g-5.jpg
シンガー・実用縫い電子ミシン
monami-g〔モナミ-g〕の修理です。

動きが重苦しく、縫い目も汚い…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
状態、年式がらしますと。。。。
要・オーバーホール状態と言えるでしょう、

お客様にご連絡し、
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

動きも軽く、縫い目も綺麗になりました。(*^-^)

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔D-8000〕千葉県よりご依頼。
D-8000-1.jpgD-8000-2.jpg
D-8000-3.jpgD-8000-4.jpgD-8000-5.jpg
ブラザー・刺繍機能付コンピューターミシン
D-8000 の修理です。

針の基線位置がズレてしまっている… 送りが弱い…
針折れする… 針穴通しできなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針穴通し機の修正には、
針棒回り全体的な修正が必要です、

それ以外の不具合は
大きな故障は無さそうなので
主用機構のオーバーホール時に
各部再調整する程度で、調子よくなると思われます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャガーミシンの修理〔CANARY MATE〕東京都よりご依頼。
CANARY MATE-1CANARY MATE-2
CANARY MATE-3CANARY MATE-4CANARY MATE-5
ジャガー・電動ミシン
CANARY MATE 248〔キャナリー・メイト248〕の修理です。

糸調子不良で裏側が真っ直ぐになる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
使用頻度は低かったようで磨耗などはみられませんが
年式なりに、
油切れ、グリスの硬化、ガタの発生
などはございます、
要、オーバーホール状態と言えるでしょう、

お客様にご連絡し、
ミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



チヨダミシンの修理〔mermaidⅡ〕千葉県よりご依頼。
mermaid2-1.jpgmermaid2-2.jpg
mermaid2-3.jpgmermaid2-4.jpgmermaid2-5.jpg
伊勢丹(千代田産業製)電動ミシン
mermaidⅡ〔マーメイドⅡ〕の修理です。

押さえが直ぐに外れてしまう… 糸調子悪い… 送り歯が下がったままになった… ボビン巻きが偏って巻ける…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
下糸(ボビン巻)巻きが偏ってしまうのは、
糸巻機自体に歪みが発生いている為なので
特別な加工が必要となります、

それ以外の不具合は、
幸いな事に、酷い破損などが原因と
なっているわけではありませんでしたので
主用機構のオーバーホールをご依頼いただければ
その範囲内で、修理可能な程度だと思われます、

お客様にご連絡し、
下糸巻機以外の不具合の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャガーミシンの修理〔モデル397〕愛知県よりご依頼。
JAGUAR397-1_20120120185614.jpg
JAGUAR397-2_20120120185614.jpgJAGUAR397-3_20120120185613.jpgJAGUAR397-4_20120120185613.jpg
ジャガー・実用縫い電子ミシン 397型の修理です。

針折れして折れた針がカマの下に落ちていってから糸調子が悪い…
手元ボタンでは動くがフットコントローラーで動かない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
糸調子が悪いのは、
折れた針の影響で悪いのではなく、
針折れした際、内カマと外カマにキズがつき、
そのキズが原因での糸調子不良だと思われます、

フットコントローラーが動かないのは。。。。
フットコントローラーが死んでおります…(^^;;

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除をさせていただき、
新しいフットコントローラーを
ご購入いただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ジャガーミシンの修理〔EPOCHLOCK〕愛知県よりご依頼。
EPOCHLOCK 087DW-1EPOCHLOCK 087DW
ジャガー・2本針4本糸オーバーロックミシン
EPOCH LOCK 087DW〔エポック・ロック 087DW〕の修理です。

下ルーパーの先端が折れてしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
下ルーパーが折れているだけではなく
上ルーパーがあらぬ方向を向いており
本体などにぶつかってしまい、動かす事ができません…

下ルーパーを交換し、
上ルーパーを正しい位置に戻しましたが。。。。
上ルーパーを動作させる機構自体が
グラついてしまっております…

故障させたときには、かなりのスピードが出ていたのでしょう
相当激しく痛んでおります・・・

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理をさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔COMPALαⅡ〕愛知県よりご依頼。
COMPALα2-1COMPALα2-2
COMPALα2-3COMPALα2-4COMPALα2-5
ブラザー・コンピューターミシン
COMPAL αⅡ〔コンパル・αツー〕の修理です。

厚地を縫っていたらプーリーが回らなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
長年、無整備で来たため、
上軸の一部が、油切れ状態となり
更には、
そのまま使い続けた為に
焼つきを起こしてしまったようです、

ミシン全体的に整備も必要な状態と言えるでしょう、

他には、
電源コードのプラグ近くに断線箇所があるようで
ミシン使用中に電源コードを動かすと
電源が消える事があります…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


JUKIミシンの修理〔ニューエメリー〕神奈川県よりご依頼。
super new emary HZL-S8400-1super new emary HZL-S8400-2
super new emary HZL-S8400-3super new emary HZL-S8400-4super new emary HZL-S8400-5
JUKI・コンピューターミシン
new super emery〔ニュー・スーパー・エメリー〕HZL-S8400 の修理です。

針折れしやすくなった… 糸調子が悪い…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
糸調子不良の原因は、
自動糸調子機が利かなくなっているからです、

針折れしやすいのは、
使用頻度に応じて発生する
機械の遊びやガタツキ等が原因していると思われます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ブラザーミシンの修理〔ヌーベル450〕愛知県よりご依頼。
Nouvelle450-1_20120124191358.jpgNouvelle450-2_20120124191358.jpg
Nouvelle450-3_20120124191357.jpgNouvelle450-4_20120124191356.jpgNouvelle450-5_20120124191356.jpg
ブラザー・職業用本縫いミシン
Nouvelle 450〔ヌーヴェル 450〕の修理です。

動かなくなった… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
手元ランプは点いております、
お客様はフットーローラーが壊れたのでは?
と言っておりますが・・・
お客様のコントローラーを、別のブラザーミシンに差し込んで
試運転してみますと。。。。
正常に動作します、

結果、
メイン基板がダメになっておりましたので
お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理、部品交換と
主用機構のオーバーホールも
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔NEW HOME 3200〕宮城県よりご依頼。
NEW HOME3200-1NEW HOME3200-2
NEW HOME3200-3NEW HOME3200-4NEW HOME3200-5
ジャノメ・実用縫い電子ミシン
NEW HOME 3200〔ニュー・ホーム 3200〕の修理です。

返し縫い出来ない… 送り調節ダイヤルが固くて回らない…
糸絡みする… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送りダイヤルが回らないのは、
軸が錆びついてしまったためです、

返し縫いが出来ないのは、
返し縫い機構がグリスの固化で動きが変になり
そのせいで部品に破損が起きております、

糸絡みするのは、
針棒の基線ズレと、針板、内カマ、外カマに
キズがついているためです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構の
オーバーホールをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



JUKIミシンの修理〔SPUR 98DX〕大分県よりご依頼。
SPUR98DX-1_20120124193742.jpgSPUR98DX-2_20120124193741.jpg
SPUR98DX-3_20120124193741.jpgSPUR98DX-4.jpgSPUR98DX-5.jpg
JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 98 deluxe〔シュプール98デラックス〕の修理です。

固まってしまって、動かなくなった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒や、送り歯などは、
動きそうな気配がありますが
全回転カマが ピクリとも動きません…

全回転カマをオーバーホールしてみると
調子が良くなりました、

お客様にご連絡し、
それ以外に、全体的なメンテもさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔innovis N80〕奈良県よりご依頼。
innovis N80-1innovis N80-2
ブラザー・コンパクトコンピューターミシン
innovis N80〔イノヴィス N80〕の修理です。

下糸巻きが回らない… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このシリーズのミシンによく起きる
故障です、

下糸巻機のゴムで出来ている部品が
溶けてしまっております

お客様にご連絡し、
部品交換と洗浄をさせていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャノメミシンの修理〔エクセル 813〕神奈川県よりご依頼。
EXCEL813-1_20120128185319.jpgEXCEL813-2_20120128185319.jpg
EXCEL813-3_20120128185318.jpgEXCEL813-4_20120128185317.jpgEXCEL813-5.jpg
ジャノメ・電動ミシン
EXCEL〔エクセル〕813型の修理です。

点検・整備をして欲しい、
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒を左右に振る機構の
模様ユニット内の部分が破損してしまっており
そこの機能に関しては、
正常動作に復帰することは出来そうにありません…

お客様にご連絡し、
「直進縫いミシンとして使えればよい」
との事でしたので
ミシン全体的なメンテナンスだけ
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



リッカーミシンの修理〔Holidaynu 1090〕兵庫県よりご依頼。
Holidaynu1090-1.jpgHolidaynu1090-2.jpg
Holidaynu1090-3.jpgHolidaynu1090-4.jpgHolidaynu1090-5.jpg
リッカー・コンピューターミシン
Holidaynu〔ホリデーヌ〕(ベルニナ)1090 の修理です。

動かなくなった…前にも動かなくなったときがあり、その時はコントローラーを修理した
今回もコントローラーが壊れたのでは・・・
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
フットコントローラーを、お客様とは別の
同型機種で動作確認してみますと。。。。
正常に動きます、
逆に、
お客様の物ではない、正常動作確認済みフットコントローラーを
使って動作確認してみますと。。。。
やはり、動きません・・・
ですので、フットコントローラーが壊れたのではないです、

メイン基板を交換してみても動きませんので、
何処かのセンサーが誤動作をしているようです

結果、
下糸巻検地信号がでっぱなしになっていたためでした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構のメンテナンスを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



JUKIミシンの修理〔SPUR 90〕愛知県よりご依頼。
SPUR90-1_20120129181411.jpgSPUR90-2_20120129181411.jpg
SPUR90-3_20120129181411.jpgSPUR90-4_20120129181410.jpgSPUR90-5_20120129181409.jpg
JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 90〔シュプール 90〕の修理です。

動かなくなった… 2回目の症状発生だが、まだ大丈夫か心配…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
以前修理したのと同じで、
全回転カマ内への異物混入による【固まり】現象です、

この症状は、
たまたま起きる事も多い症状です
しかし、全てが、たまたま起きたとも言えません…

中には、
使う方のクセとかが原因で起きることもあります、
この場合に一番多いのは、
縫い終わりを、
布のある箇所で終了せず、いつも布の無いところまで
ミシンを進めてしまうクセのある方などは
このように、全回転カマへの異物(この場合は糸)の噛み込みを
よく起こしてしまいます

全回転カマへのダメージが酷い場合は
カマ自体を交換しなければなりませんが
ミシン自体を交換しなければならないとなることは
有りませんのでご安心下さい。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】


リッカーミシンの修理〔RCM-1230〕静岡県よりご依頼。l
RCM1230-1_20120129183752.jpgRCM1230-2_20120129183752.jpg
RCM1230-3_20120129183751.jpgRCM1230-4_20120129183751.jpgRCM1230-6.jpg
リッカー・コンピューターミシン
RCM-1230(スイス、ベルニナ社OEM品)の修理です。

布の送りが出来ない… 今までも何回か起きたが電源を入れなおすと動くようになった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
送り調節をするステッピングモーターの故障を
疑っていたのですが・・・
ステッピングモーターの不具合ではなく、
機械的に、送り機構に不具合が発生しておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
分解掃除をさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!





Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.