fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
シンガーミシンの修理〔CPU9700Apricot〕広島県よりご依頼。
Computer9700Apricot-1_20111101200803.jpgComputer9700Apricot-2_20111101200803.jpg
Computer9700Apricot-4_20111101200802.jpgComputer9700Apricot-5.jpgComputer9700Apricot-6.jpg
シンガー・コンピューターミシン
Apricot 9700〔アプリコット 9700〕の修理です。

糸が絡みし、それから全く動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
動かない原因と、糸が絡んだ事に
関連性は無さそうです
動かなくなる直前に偶然に糸が絡んだだけのようです、

動かない原因は2箇所あり、
ひとつは、
上軸の一部が油切れになった後、焼つきを
起こしているのと、
もう一つは、
天秤クランクの一部分だけが、なぜか
強烈に錆びついておりました…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



トヨタミシンの修理〔Qubic830〕神奈川県よりご依頼。
Qubic830-1.jpg
Qubic830-2.jpgQubic830-3.jpg
トヨタ・コンパクト電子ミシン
Qubic830〔キュービック830〕の修理です。

全く動かなくなってしまった…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
電気系統の故障かと思っておりましたが…
電気系統に全く問題は無く、
動かない原因は、
なにか無理な力でも加わったのか…
針棒の固定位置と
カマギヤの固定位置が大きくズレてしまっております、
コンパクトミシンにはよく有る故障ではありますが…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理をさせていただきました。

コンパクトミシンを使っている方々に
お話させていただいた事のあるアドバイスを
再引用させていただきます、

使用時、電動(モーターの動きのみ)にて上手く進んでくれない
ほどの厚さやボリュームの有る布地や
針が刺さらない硬さの布地は
そのコンパクトミシンでは縫えない布地だと判断してください、
物によっては縫製の仕方などを工夫して、生地の枚数を減らす等の
措置で対応できる場合もあります。

一番やってはならないことは
無理に手でプーリー(ミシン右横のワッカ)をグイグイ回したり
無理に布地を引っ張りながら縫うことです!
コンパクトミシンの故障の原因は大概上記を行った際
または、スピードを上げて縫っていた際に起こります。

どうぞお気をつけください!(^O^)

愛知ミシンWEBページへGO!


ブラザーミシンの修理〔COMPAL L〕高知県よりご依頼。
Compal-L-1.jpgCompal-L-2.jpg
Compal-L-4.jpgCompal-L-5.jpgCompal-L-3.jpg
ブラザー・コンピューターミシン
Compal L〔コンパル L〕の修理です。

ジグザグ縫い等をすると、ブザーが鳴って止まってしまう…
糸調子も汚い…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
年式なり『やれている』感の強いミシンです、
理想を言えば、
もう、4~5回は整備をしていてもおかしくない
何数が経っておりますので、
今回は、
ミシン全体的なメンテナンスをする
良い機会になったのではないでしょうか、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ジューキミシンの修理〔BL2-202〕愛知県よりご依頼。
BL2-202-1.jpgBL2-202-2.jpg
BL2-202-3.jpgBL2-202-4.jpgBL2-202-5.jpg
ジューキ・1本針2本糸オーバーロックミシン
〔ベビーロック〕BL2-202 の修理です。

動かなくなった… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
モーターが逝っておられます…

汚れや磨耗も殆ど無く
そんなに使用されていないロックミシンのようなのですが…

でもやはり、
製造してからの年数は
しっかり経過していますので、
全体的なメンテナンスもお勧めですね、

お客様にご連絡し、
モーターの交換と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔My Lock 250D〕静岡県よりご依頼。
MyLock250D-1.jpg
MyLock250D-2.jpgMyLock250D-3.jpgMyLock250D-4.jpg
ジャノメ・2本針4本糸差動付オーバーロックミシン
My Lock 250D の修理です。

縫い目が変… との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
針棒と上ルーパー、計2箇所のタイミングが
ズレてしまっております、

他にも、
ロックミシン特有の
布繊維の細かな切り屑による
汚れも結構酷い状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
オーバーホールをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



JUKIミシンの修理〔SPUR 98〕静岡県よりご依頼。
SPUR98-1_20111104222639.jpgSPUR98-2_20111104222638.jpg
SPUR98-3_20111104222633.jpgSPUR98-4.jpgSPUR98-5.jpg
JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 98〔シュプール98〕の修理です。

中古をオークションで買ったが…調子が悪い…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
表面上は綺麗に見えるミシンですが…
バラした中身と
機械の状態は、酷いもんですね…(^^;;

そうとう使い込んでボロボロになって
調子も良くないから、
買い替えるにあたり、使い古した方はオークションに出品した…
と言った感じではないでしょうか、

お客様にご連絡し、
全体的なメンテナンスと修理を
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔PICNO〕神奈川県よりご依頼。
PICNO-1_20111104223842.jpgPICNO-2_20111104223841.jpg
PICNO-3_20111104223840.jpgPICNO-4_20111104223840.jpgPICNO-6.jpg
ブラザー・刺繍機能付コンピューターミシン
PICNO〔ピクノ〕の修理です。

カマ近辺の出っ張っている金具に糸が引っかかって縫えない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
こちらのミシンは、
自動糸切機能の付いたミシンですが、
その、自動糸切機能を使ったときに
ボビンの空回りを防ぐ為に動作するアームが
変形してしまっており、
正常に縫うことが出来なくなっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の種類と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャノメミシンの修理〔6860型〕長野県よりご依頼。
J-6860-1.jpgJ-6860-2.jpg
J-6860-3.jpgJ-6860-4.jpgJ-6860-5.jpg
ジャノメ・コンピューターミシン 6860 の修理です。

異音がする… との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
モーターベルトのテンショナープーリより
大きな音が出ています、
ただし、
異音が出ているのはそこだけではなく
はずみ車プーリー近くの
メインシャフトマウント部よりも音が発生しています、

考えられるのは、
ミシンのシャーシ自体が歪んでしまった、
可能性が高いです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所のオーバーホールをさせていただきましたが、
メインシャフトマウント部よりの異音は
完全には取り除くことは出来ませんでした、
しかし、
使用していて、気になる程の
音ではないと思います。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ブラザーミシンの修理〔Lisere〕新潟県よりご依頼。
Lisere-1_20111108202325.jpgLisere-2_20111108202324.jpg
Lisere-3_20111108202324.jpgLisere-4_20111108202323.jpgLisere-5.jpg
ブラザー・実用縫い電子ミシン
Lisere〔リゼレ〕の修理です。

糸が引っかかり進まない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
上糸調子機が効かなくなっているのと
針板、水平全回転カマの内カマと外カマにキズがついており
それぞれの不具合の相乗効果で、
結果、糸絡みが起きてしまいます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ブラザーミシンの修理〔コンパルαⅡ〕京都府よりご依頼。
COMPAL α2-1COMPAL α2-2
COMPAL α2-3COMPAL α2-4COMPAL α2-6
ブラザー・コンピューターミシン
COMPAL αⅡ〔コンパルαⅡ〕の修理です。

糸調子が利かない…糸絡み、針折れする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
全回転カマにズレが生じているのと
大きな傷がついております、
他にも、
ミシン全体的に、
グリスやミシン油などの潤滑油類が
切れていたり酸化・硬化していたりで、
機械の動きがかなり緩慢な状態となっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



シンガーミシンの修理〔rumina 1620〕埼玉県よりご依頼。
rumina1620-1.jpgrumina1620-2.jpg
rumina1620-3.jpgrumina1620-4.jpgrumina1620-5.jpg
シンガー・電動ミシン
rumina 1620〔ルミナ 1620 〕の修理です。

プーリーが手前に回しても回らない…
逆には回るが…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
現品を見る前は、クラッチ機構かメインモーターの
故障ではないかと想像していたのですが…
不具合の原因は、
水平全回転カマの内カマストッパーが
変形しており、その為に内カマが変な位置で
固定されていた為、起きていた不具合でした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と

主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



トヨタミシンの修理〔espoir MX8600〕愛知県よりご依頼。
espoir MX8600-1espoir MX8600-2
espoir MX8600-3espoir MX8600-4espoir MX8600-5
トヨタ・実用縫い電子ミシン
espoir MX8600〔エスポワールMX 8600〕の修理です。

糸通し機が使えない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
調子が悪いのは、糸通し機だけではないようです…(^^;;
グリスの酸化・硬化、それに付着した
埃等の影響もあり
ミシンの動きの殆どが、悪い状態です…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理といくつかの部品交換、
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャノメミシンの修理〔NEW HOME 3040〕東京都よりご依頼。
NEW HOME3040-1NEW HOME3040-2
NEW HOME3040-3NEW HOME3040-4NEW HOME3040-5
ジャノメ・電動ミシン
NEW HOME 3040〔ニューホーム 3040〕の修理です。

布地が進まない… 押さえが少ししか上がらない…
との事で、お送りいただ行きました。

拝見しますと、
押えの不良は、
押さえ棒の固定位置がズレてしまっております、

送り不良は、
送り機構の一部が腐食により
壊れてしまっております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



JUKIミシンの修理〔SPUR 98 SP〕長野県よりご依頼。
SPUR98-1_20111113192043.jpgSPUR98-2_20111113192043.jpg
SPUR98-3_20111113192042.jpgSPUR98-4_20111113192041.jpgSPUR98-5_20111113192041.jpg
JUKI・職業用本縫いミシン
SPUR 98 SPECIAL〔シュプール 98 スペシャル〕の修理です。

カマの辺りからガチャガチャ煩い音がする…
高速で縫うと絡まる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
全回転カマに異常を来している様です、

お客様にご連絡し、
主用機構のオーバーホールと
全回転カマのオーバーホールをしてみて
ご報告することといたしました、

結果、全回転カマの交換をしなくては
なおりませんでした、
それと、
ミシン自体に、少し歪みが有るようで…
若干のノイズは消えきらないようです、
その旨、再度ご連絡し、
仕上がりとさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



JUKIミシンの修理〔HZL-9900〕東京都よりご依頼。
HZL-9900-1_20111115184139.jpgHZL-9900-2_20111115184138.jpg
HZL-9900-3_20111115184137.jpgHZL-9900-4_20111115184136.jpgHZL-9900-5_20111115184135.jpg
JUKI・コンピューターミシン
Super The Misin/so ing EX〔スーパー・ザ・ミシン ソーイングEX〕HZL-9900 の修理です。

糸絡みして上糸がカマを1回転もしない…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
全回転カマにズレが発生しているのと
自動糸調子機構に異常が発生しているようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



リッカーミシンの修理〔RQ-700〕東京都よりご依頼。
RQ-700-1.jpgRQ-700-2.jpg
RQ-700-3.jpgRQ-700-4.jpgRQ-700-5.jpg
リッカー・電子ミシン RQ-700 の修理です。

下糸が絡まりグチャグチャになる…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このミシンは、ジャガーミシンのOEM品のようで、
ジャガーミシンが開発した、
ワンクイック糸かけタイプのミシンで
上糸かけは上から下に1回下ろすだけで完了する
ベンリな糸かけのミシンです、

その、糸かけをするときに、少し糸の根元を押えて
糸を張った状態にして上から下へ糸かけをするのですが、
その部分が、不具合を起こしていて、強く糸を張って
かけていっても、キチンとセットされません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と主用機構の
オーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔innovis C44〕大阪府よりご依頼。
innovis C44-1innovis C44-2
innovis C44-3innovis C44-4innovis C44-5
ブラザー・コンパクトコンピューターミシン
innovis C44〔イノヴィスC44〕の修理です。

下糸巻きができない・・・
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
このシリーズに起きる、ゴムリングの
溶解現象です、

溶解したベタベタのタールは、
全く酷い物質です…
チョットした溶剤でもおちない、
真っ黒の固めの蜂蜜…
といった感じでしょうか…

それが、ミシンのアチコチにこびりついております…

お客様にご連絡し、
修理とタールのついた部分の洗浄を
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


トヨタミシンの修理〔Freenu HZ552〕愛知県よりご依頼。
Freenu HZ552-1Freenu HZ552-3
Freenu HZ552-2Freenu HZ552-4Freenu HZ552-5
トヨタ・実用縫い電子ミシン
Freenu HZ552〔フリーヌ HZ552〕の修理です。

何十年も使った事が無い… 動かない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
流石に何十年も使っていなかっただけの
事はありますね~(^^;;
全体的に錆びておりまして、
固着が酷く、
何をしてもビクとも動いてくれません…

お客様にご連絡し、
全体的にオーバーホールし、
復活させました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



シンガーミシンの修理〔Mgic Bobbin690u〕大阪府よりご依頼。
MgicBbbin690u-1.jpgMgicBbbin690u-2.jpg
MgicBbbin690u-3.jpgMgicBbbin690u-4.jpgMgicBbbin690u-5.jpg
シンガー・電動ミシン
Magic Bobbin 690u〔マジック・ボビン690u〕の修理です。

針が針板に当たり止ってしまう… 
ボタンホール縫いが上手くいかなかったので見て欲しい…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
針棒の基線位置ズレが起きております、

ボタンホール縫いが上手くできないのは、
ボタンホール縫い用の機械内蔵式のカムギヤが
壊れていて正常に動作しなくなっております、

お客様にご連絡し、
ボタンホーラーカムの修復は難しい事をお伝えし
通常縫いは可能なので、
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



シンガーミシンの修理〔safran 3600〕愛知県よりご依頼。
safran3600-1.jpgsafran3600-2.jpg
safran3600-3.jpgsafran3600-4.jpgsafran3600-5.jpg
シンガー・実用縫いコンピューターミシン
safran 3600〔サフラン 3600〕の修理です。

音が高くなってきて、固くて動かなくなった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
機械稼動部分のどこかが油切れ、または油切れで使用し続けたために
焼着きを起こしてしまっていると思われます…
この場合は、
機械の微妙な動きの中から、おかしな動きのある機構箇所を特定をし、
そして動かない原因の稼動部にたどりつくまでその機構を順番にバラして行きます、

固く動かなくなっている機構部分ですから、バラして行くのも結構大変です…(^^;;

動かない稼動部分がバラせたら、焼着きによって膨張、変形、損傷、が
必ずあるので、綺麗に研磨加工してやります、
これをせずに「注油だけして動くようになったから良し」としてしまいますと
いずれまた近いうちに同じような故障が発生してしまいますので、

今回のミシンは、
上軸組(天秤近辺)の部分が原因でした、
お客様にご連絡し、焼着き箇所の修理と
全体的なメンテナンスもさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ブラザーミシンの修理〔SOREIL〕愛知県よりご依頼。
SOREIL-1_20111120192604.jpgSOREIL-2_20111120192603.jpg
SOREIL-3_20111120192602.jpgSOREIL-5_20111120192602.jpgSOREIL-6_20111120192601.jpg
ブラザー・コンピューターミシン
SOREIL〔ソレイユ〕の修理です。

動きが悪くなってきていたが、ついに全然動かなくなった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
スタート・ストップスイッチが死んでしまっております…
この場合は、
スイッチ基板ごとの交換となります、

他にも、
ミシン全体的な汚れや損耗も
激しいようです、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールを
させていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ジャノメミシンの修理〔EXCEL 22 DX〕愛知県よりご依頼。
EXCEL22DX-1.jpgEXCEL22DX-2.jpg
EXCEL22DX-3.jpgEXCEL22DX-4.jpgEXCEL22DX-5.jpg
ジャノメ・実用縫い電子ミシン
EXCEL 22 DX 〔エクセル22DX〕の修理です。

針折れする… 返し縫い・ジグザグ縫い出来ない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
針棒の基線ズレ、
返し縫い機構の故障、
模様ユニットを始めとして、機械全体的に
グリスの酸化・硬化と部品の腐食などにより
動かない箇所が多数見受けられます…

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
全体的なオーバーホールを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


シンガーミシンの修理〔monami AVANCE〕神奈川県よりご依頼。
monami-AVANCE-1.jpgmonami-AVANCE-2.jpg
monami-AVANCE-3.jpgmonami-AVANCE-5.jpgmonami-AVANCE-6.jpg
シンガー・実用縫い電子ミシン
mon ami AVANCE 1950〔モナミ・アヴァンセ1950〕の修理です。

プーリーを回しても針が上下しないときがある…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
確かにプーリーを回しても
スタートボタンを押しても
空回りして主軸に動力が伝わりません…

色々と動作確認をしていると、、、、
なぜか動くようになりました・・・

バラして確認してみますと、
クラッチ機構のオート、ディ、クラッチ機構の一部に
破損があるのが原因でした、
しかし、、、、
確認したところ、
変えの部品は入手できそうもありません…

お客様にご相談し、
直接的な修理は不可ですが、
全体的なメンテナンスをさせていただき、
不具合が起こりずらい状態にすることで
処理する事となりました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



ジャガーミシンの修理〔Vevet MT303〕広島県よりご依頼。
Velvet MT303-1Velvet MT303-3
Velvet MT303-2Velvet MT303-4Velvet MT303-5
ジャガー・職業用本縫いミシン
Velvet MT-303〔ヴェルヴェット MT303〕の修理です。

糸立糸案内が折れた… フットコントローラーの接触が悪い…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
糸立糸案内は、
古い機種ですので部品交換や現行タイプの物を
加工取付するなどのことは出来そうもありません…
ですので、
汎用タイプの糸立器を使う事を
お勧めしようと思います、

フットコントローラーは、
コード類の接触が悪いのではなく、コントローラー本体自体が
壊れたための通電不良状態です、

お客様にご連絡し、
コントローラーの交換(中古)
糸立器のご購入、ミシン主用機構の
オーバーホール作業となりました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



シンガーミシンの修理〔bonne 2600〕東京都よりご依頼。
bonne2600-1_20111122182226.jpgbonne2600-2_20111122182225.jpg
bonne2600-3_20111122182225.jpgbonne2600-4_20111122182224.jpgbonne2600-5.jpg
シンガー・実用縫いコンピューターミシン
bonne 2600〔ボンヌ2600〕の修理です。

針の横振り動作がおかしい…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
確かに針棒の横振りをする縫い目を選択して
動作させると、、、動きが変です…
最後には、針が押さえ金や針板の穴の範囲を超えてしまい
針折れをしてしまいます…

原因は、
針棒を横に振る動作をさせる動力の
サブモーター(ステッピングモーター)の
不調と、機構のグリス硬化による動きの固さ、
と二つのことが重なって起きておりました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】



ジューキミシンの修理〔COMPANION 5000〕神奈川県よりご依頼。
COMPANION5000-1.jpgCOMPANION5000-2.jpg
COMPANION5000-3.jpgCOMPANION5000-4.jpgCOMPANION5000-5.jpg
ジューキ・職業用本縫いミシン
Baby lock COMPANION 5000〔ベビーロック・コンパニオン5000〕の修理です。

高速で縫うと、糸切れする…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
全回転カマに
回転タイミング、
左右固定位置、にズレが発生しているのと、、、、
キズもついております、
それと、
針棒の位置ズレも発生しております、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
分解掃除をさせていただきました。

【愛知ミシンHOMEへ】
どのメーカーのミシンも修理します!



ブラザーミシンの修理〔innovis C61〕静岡県よりご依頼。
innovis C61-1innovis C61-2
innovis C61-3innovis C61-4innovis C61-5
ブラザー・コンパクトコンピューターミシン
innovis C61〔イノヴィス C61〕の修理です。

下糸巻きができない… 糸調子が合わない…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
下糸巻きができないのは、
この機種のいつものアレです、

そー、ゴム輪の溶解現象です、
今回のミシンは、溶解したコールタール状のヤツが
基板→モーター→などとツタって落ちてきて
ミシンの底の隙間から出てきてしまい、
ミシン底面が随分汚れているので、
使用していたお客様のテーブルなども随分と
汚れたのではないでしょうか・・・

糸調子が合わないのは、
糸調子機の利きが悪くなっている為でした、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と
内部洗浄させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!


ジャノメミシンの修理〔SECIO 8200〕愛知県よりご依頼。
SECIO8200-1_20111127224642.jpgSECIO8200-2_20111127224641.jpg
SECIO8200-3_20111127224640.jpgSECIO8200-4_20111127224639.jpgSECIO8200-5_20111127224639.jpg
ジャノメ・刺繍機内蔵コンピューターミシン
SECIO〔セシオ〕8200型の修理です。

液晶タッチパネルが反応しなくなった…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
タッチパネルは、たま~に反応するときがありますが
ほぼ反応しません、

液晶基板を交換してみましたが、変わりません…
メイン基板を交換してようやく
反応するようになりました、

できるようになったので、
一通りの縫い目を確認してみますと。。。。
バッチリです、
と、おもいきや…
刺繍を縫ってみますと、
ダメダメです…

刺繍機も壊れていました・・・

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理・部品交換を
させていただきました。

安心・評判のミシン修理店
【愛知ミシン・ホームページへ】



JUKIミシンの修理〔Atteirer E50〕神奈川県よりご依頼。
Atteirer E50-1Atteirer E50-2
Atteirer E50-3Atteirer E50-4Atteirer E50-5
JUKI・実用縫いコンピューターミシン
Atteirer E50〔アティレE50〕の修理です。

自動糸調子機が安定しない… 整備もして欲しい、
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
自動糸調子機構は、
全く安定せず、マニュアル調節しても
表か裏のどちらかに偏る状態です…

お客様にご連絡し、
自動糸調子機の修理と
主用機構のオーバーホールをさせていただきました。

【愛知ミシンサイト・修理ご案内ページへ】
満足度100%のミシン修理店はここ!



ジャノメミシンの修理〔TOPIA 801〕東京都よりご依頼。
TOPIA801-1.jpg
TOPIA801-2.jpgTOPIA801-3.jpgTOPIA801-4.jpg
ジャノメ・電動ミシン
TOPIA 〔トピア〕801型 の修理です。

母から譲り受けた、全体的に点検整備して欲しい…
との事で、お送りいただきました。

拝見しますと、
年式のわりに、状態の良いミシンです

これくらいの状態のときに
点検整備に出されることは、
とても理想的です、

大体の方は、
手遅れ状態になり、どこかが酷く壊れてしまってから
点検して欲しい…などと言われますが…(^^;;

ミシンが調子よく動いている適正時期に
整備・点検に出さずに
酷く壊れてから修理に出す方が、余程コストが
割高となることが殆どです、

全体的にメンテナンスをして
ご返送させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページへ】





Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.