fc2ブログ
ミシン修理・日誌・愛知ミシン
愛知ミシン(当社)にて日々行っておりますミシンの修理、その中から1日1台・無作為に選んだミシン修理をUPしております(当サイトの画像はクリック(タップ)すると拡大画像が見られます)
ブラザーミシン修理【ZZ3-B768】愛知県よりご依頼。
COMPAL ACE2-1
COMPAL ACE2-2COMPAL ACE2-3COMPAL ACE2-4
ブラザー
実用縫い電子ミシン
COMPAL ACEⅡ(コンパル・エース・ツー)
【ZZ3-B768型】の修理です。

縫い目がおかしい… 模様の形も変…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
模様縫いを制御する、
模様カムユニットや
布送り機構、針棒振幅機構などに
可動部の固着などが起きており
まともに動作しません、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

愛知ミシンWEBページへGO!
【愛知ミシン・ホームページ】


ブラザーミシン修理【MIMOLLET】愛知県よりご依頼。
MiMolLet-1_20200810105930cfc.jpg
MiMolLet-2_20200810105932f4d.jpgMiMolLet-3_20200810105933976.jpgMiMolLet-4_2020081010592934c.jpg
ブラザー
刺繍機能付きコンピューターミシン
MIMOLLET(ミモレ)
【ZZ3-B894】型の修理です。

布が引き攣れて糸切れする…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
コンピューター式・自動糸調子機が
故障しており不具合が起きます、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

ある程度以上の金額でミシンをご購入された皆様にアドバイスです、
ミシンのような機械物の場合、
製造する予算によって、使われる部品の材質や精度や耐久性は
大きく違ってまいります、
ですので、
同じメーカーで同じような機能のミシンでも、材質・精度の良し悪しの差があれば
価格差がでてきます、
ただし、機能が同じとは言っても
価格差なりに、耐久性(寿命)やロス率(故障の発生率)や
縫い性能(縫い目の綺麗さ、限界縫い厚)の性能差があると言う事を、お知り置きください、
ですので、
ミシンが故障したが、古いし使用回数が少ないから…と言う理由で
修理をあきらめて、謙価タイプ(安物)のミシンへ買換えを考えておられる方は
じゅうぶんにご注意して検討してください!
下手な安物ミシンに買い換えるよりも、
お手持ちのミシンを修理したほうが良いケースは大変多いですからね♪

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ブラザーミシン修理【AS-3100】愛知県よりご依頼。
AS 3100-1
AS 3100-2AS 3100-3AS 3100-4
ブラザー
コンパクト・コンピューターミシン
AS-3100
【CPS42型】の修理です。

急ぎで、整備・メンテナンス希望…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
縫い目の不良と、
縫い埃の蓄積が確認できました、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
特急修理にて
させていただきました。

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】


ブラザーミシン修理【EL-130)静岡県よりご依頼。
EL-130-2.jpg
EL-130-3.jpgEL-130-4.jpg
ブラザー
コンパクトミシン
EL-130 型の修理です。

動きが硬い…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上糸天秤機構に糸が絡みついているのと
ミシン全体的に汚れが酷く、
潤滑油類に埃が全面的に付着しており
分解掃除が必要な状態です、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理と分解掃除を
させていただきました。

ミシン修理先をお探しの方はこちらへどうぞ
【愛知ミシンWEBページ】


ブラザーミシン修理【ZZ3-B587】愛知県よりご依頼。
Cesilia-1_202007251227486cc.jpg
Cesilia-2_202007251227476ed.jpgCesilia-4_20200725122751bc2.jpgCesilia-5_20200725122750521.jpg
ブラザー
実用縫い電子ミシン
Cesilia(セシリア)
ZZ3-B587 型の修理です。

縫い目が乱れて、糸絡みもする…
との事で、お預かりしました。

拝見しますと、
上糸調子機が故障しており
不具合が発生します、

お客様にご連絡し、
不具合箇所の修理とミシン全体的なメンテナンスを
させていただきました。

ある程度以上の金額でミシンをご購入された皆様にアドバイスです、
ミシンのような機械物の場合、
製造する予算によって、使われる部品の材質や精度や耐久性は
大きく違ってまいります、
ですので、
同じメーカーで同じような機能のミシンでも、材質・精度の良し悪しの差があれば
価格差がでてきます、
ただし、機能が同じとは言っても
価格差なりに、耐久性(寿命)やロス率(故障の発生率)や
縫い性能(縫い目の綺麗さ、限界縫い厚)の性能差があると言う事を、お知り置きください、
ですので、
ミシンが故障したが、古いし使用回数が少ないから…と言う理由で
修理をあきらめて、謙価タイプ(安物)のミシンへ買換えを考えておられる方は
じゅうぶんにご注意して検討してください!
下手な安物ミシンに買い換えるよりも、
お手持ちのミシンを修理したほうが良いケースは大変多いですからね♪

どのメーカーのミシンも修理します!
【愛知ミシンHOMEへ】




Copyright © ミシン修理・日誌・愛知ミシン. all rights reserved.